
光回線の買い替えや新規の申し込みをするなら、次世代の通信規格を使用した、高速で混雑なく安定したネットワークを使いたいですよね。
エキサイト株式会社は以前より「エキサイト光」を提供していましたが、よりおすすめされているのが次世代で高速とうたわれている「excite MEC光」回線です。
今回は、エキサイトがおすすめしているexcite MEC光回線の評判について以下の点を調査してみました。
- 価格およびエキサイト光との違い
- 口コミ・評判はどうか
- 他社の回線と比べてメリット・デメリットはどうか
- キャンペーン
調べてみた結果、「本当におすすめの回線」だったため、excite MEC光をおすすめします。
\違約金縛りなし!業界最安級の月額!/
1.excite MEC光とは?

1-1.excite MEC光とは、次世代の通信規格です
excite MEC光とは、次世代の通信規格を利用したエキサイト(株)が提供するインターネット光回線です。
一昔前は、「パソコンどうしの通信」「スマホどうしの通信」と1人につき1IPアドレスの時代でした。
ところが現代は、Iot(※1)の普及により、「物同士」がつながる時代です。
例えばテレビやゲーム機などいくつもの家電機器がインターネットにつながったり、ポケットWifiなど、1人につきいくつものIPアドレスを持つようになってきました。
それにより、IPv4の43億個使えるIPアドレスが枯渇するという問題が発生するようになってきたのです。
また、動画配信やインターネットテレビ、オンラインゲームなどの高画質化で、従来のIPv4回線よりスピード・クオリティが求められるようになっています。
そこで登場したのが「IPv6 IPoE」方式です。
128ビットのIPアドレスはほぼ無限。
従来のPPPoE(※2)ではなくIPoE接続(※3)で高速です。
excite MEC光は、速度重視の新規格「IPv6 IPoE接続」を使った使った通信方式です。
IPv6 IPoE接続では従来のIPv4 PPPoEと違い「一番使いたい夜中になると速度が急に落ちる」「画像がコマ送りになってしまう」などの現象は起こりにくく、安定した高速通信を行うことができます。
安全性についても、IPv6は暗号化通信されているため、第三者が盗聴しても情報を盗まれにくいとい特徴があり、安心してネットに接続ができます。
※1:モノとインターネットの意
※2:ID/パスワード認証し、混雑すると速度が落ちる接続方式
※3:回線で認証し、高速な通信ができる新規格
1-2.excite MEC光のポイント
①excite MEC光は IPv6・IPoE接続で高速
次世代の通信方式のため、旧IPv4・PPPoE回線より高速です。
②基本料金が安い
excite MEC光は他の業者より1000円前後安いです。
調査した中では月額費用が一番安い回線でした。
回線は1度契約すると数年は使うことになりますが、月々を合計していくと数万円もの差がでます。
③キャンペーンが少ない代わりに更新期間のしばりがなく、解約手数料もなし
他のほとんどの業者は複数のオプションを付けて複数のキャンペーンをうたい、買い手はなにがなんだか分からなくなり余分なオプションをむりやりつけられることがあります。
しかしexcite MEC光は、2020年3月時点ではキャンペーンが1種類(マンション△24,700円、戸建て△27,400円)、しばりなしで解約手数料がありません。
急な転勤や引っ越しなどでお金が要り用な時に、さらに解約手数料をとられることはありません。
④IPv6に対応してないWebサービスでも通信可能
DSーLite対応ルータを利用できます。
これにより「IPv4 over IPv6」というIPv4のデータをIPv6内にパケット化した通信を行うことができます。
この方法で、1台のルータでIPv6とIPv4の両方の通信が可能となります。月額100円のレンタル料です。
「IPv4 over IPv6」ではIPv4しか対応していないWebサイトでもより速くアクセスすることが可能になっています。IPv4 PPPoE接続より速くなります。
2.エキサイト光との違い
画像元:excite MEC光公式
excite MEC光とエキサイト光はどのように違うのでしょうか。
まずはスピードの点から比較してみます。
エキサイト光は従来のIPv4 PPPoE接続のため、混雑ポイントで速度低下が発生します。
500社もの光コラボのユーザーが、夜中に一気に接続してくるのが原因だと考えられます。
また、あとから接続したユーザは速度が落ちてしまうという欠点があります。
2-1.excite MEC光とエキサイト光の速度の違い
excite MEC光回線とエキサイト光回線での速度比較です(東京都)。
都内での速度ですが県によってかなりばらつきがあったため、回線導入前に「みんなのネット回線速度サイト」で確認をしておいたほうが良いかもしれません。
エキサイト光回線の速度データ

IPv4接続のPPPoEでは下り90Mbpsを少し超えるくらいですね。
excite MEC光回線の速度データ

従来のIPv4と、新しいIPv6を比較すると、8倍以上の差が出ています。
エキサイト光回線のPPPoE接続の東京都での平均値
測定件数 11件 平均Ping値 25.93ms 下り平均速度 120.05Mbps 上り平均速度 97.16Mbps データ:みんなのネット回線速度より
excite MEC光回線のIPoE接続の東京都での平均値
測定件数 68件 平均Ping値 20.58ms 下り平均速度 208.81Mbps 上り平均速度 252.19Mbps データ:みんなのネット回線速度より
PPPoEとIPoEの平均値を比較すると、おおよそ2倍速くなっています。
2-2.excite MEC光とエキサイト光の料金の違い

excite MEC光と、業界最安値をうたっているエキサイト光の料金を比較してみました。
規格
回線名 | excite MEC光 | エキサイト光 |
契約 | 光回線+ISP(※1) | 光回線+ISP |
通信方式 | IPv6 IPoe | IPv4 PPPoE |
速度 | ベストエフォート(※2)1Gbps | ベストエフォート1Gbps |
※1 ISP:インターネット・サービス・プロバイダ。インターネット事業者。
※2 ベストエフォート:論理的な最高速度。実際にはここまで出ない。
サポートエリアはNTT光回線と同等、全国95%です。
エキサイト光回線の転用・事業者変更の際の初期費用
エキサイト光 | ||
転用 (フレッツ光からエキサイトへ変更の場合) |
2,000円 | |
事業者変更 (他社コラボ光からエキサイトへ変更) |
2,000円 | |
計 | 2,000円 | 2,000円 |
戸建ての初期費用(新規申し込み)
戸建て (初期費用が無料)
回線名 | excite MEC光 | エキサイト光 |
事務手数料 | 1,000円 | 1,000円 |
(キャンペーン割引) | △1,000円 | △1,000円 |
Mec開通手数料 | 3,000円 | |
(キャンペーン割引) | △3,000円 | |
新規で excite MEC光 エキサイト光契約 |
18,000円 | 18,000円 |
(キャンペーン割引) | △18,000円 | △18,000円 |
計 | 0円 | 0円 |
マンションの初期費用(新規申し込み)
マンション (初期費用が無料)
回線名 | excite MEC光 | エキサイト光 |
事務手数料 | 1,000円 | 1,000円 |
(キャンペーン割引) | △1,000円 | △1,000円 |
Mec開通手数料 | 3,000円 | |
(キャンペーン割引) | △3,000円 | |
新規で excite MEC光 エキサイト光契約 |
15,000円 | 15,000円 |
(キャンペーン割引) | △15,000円 | △15,000円 |
計 | 0円 | 0円 |
エキサイトの唯一のキャンペーンで、初期費用が0円となっています。
excite MEC光・エキサイト光回線の戸建ての月額費用
戸建て
回線名 | excite MEC光 | エキサイト光 |
月額 | 4,500円 | 4,360円 |
キャンペーン12カ月割引 | △450円 | △700円 |
~12カ月(月額) | 4,050円 | 3,660円 |
13カ月目~ (月額) | 4,500円 | 4,360円 |
excite MEC光・エキサイト光回線のマンションの月額費用
マンション
回線名 | excite MEC光 | エキサイト光 |
月額 | 3,500円 | 3,360円 |
キャンペーン12カ月割引 | △425円 | △675円 |
~12カ月(月額) | 3,075円 | 2,685円 |
13カ月目~ (月額) | 3,500円 | 3,360円 |
excite MEC光のほうが月額費用わずか140円ほど高いのですが、この値段でIPv6の高速回線を使えると思えば安い、ともいえます。
※ キャンペーンは2020年3月時点のもの。
※ excite MEC光のキャンペーンは公式サイトより
※ エキサイト光のキャンペーンは公式サイトより
機器によっては月額料金に以下が追加になります。
- ホームゲートウェイ/ルータ(無線LAN機能無し)× 200円/台
- ホームゲートウェイ/ルータ(無線LAN機能付き)× 300円/台
- 追加無線LANカード 100円/枚
エキサイト光、excite MEC光のオプションサービス
オプション | 費用、特徴など | |
BB.excite光電話 | 月額 500円 | 全国どこでも3分8円 |
BB.excite光リモートサポート | 月額 500円 | パソコン関係、ウイルス対策について365日対応 |
BB.excite光テレビ | アンテナなしでテレビが楽しめ、台風などの悪天候や電波障害がありません。 地デジ、BS全対応 光回線と同時工事 3,000円 共聴設備接続工事 19,800円 テレビ視聴サービス登録料 2,800円 計 25,600円、月額750円 |
光に関わる3種類のみです。BB.excite光電話は不要かもしれませんが、BB.excite光リモートサポートはパソコン初心者は付けても良いかもしれません。
3.excite MEC光の料金

excite MEC光の料金を他社のブロードバンド光のIPv6回線と比較してみました。
3-1.各事業者の回線のスペック
回線名 | excite MEC光 | SoftBank 光 ハイスピード |
ビッグローブ光 | OCN V6アルファ |
回線 | 光回線はNTT使用 | 〃 | 〃 | 〃 |
速度 | ベストエフォート 1Gps |
〃 | 〃 | 〃 |
契約 | 光回線+ISP | 〃 | 〃 | 〃 |
接続方式 | IPv6 IPoE | 〃 | 〃 | 〃 |
事業者 | エキサイト | ソフトバンク | ビッグローブ | NTTコミュニケーションズ |
スペック等横並びのため、価格が重要になります。
3-2.新規で契約した場合
以下の情報はすべて事業者の公式サイトから調査したもので、よくわからない代理店によるキャンペーンは入っていません。
各事業者の初期費用
各回線を新規で契約した場合の費用
回線名 | excite MEC光 | SoftBank 光 ハイスピード |
ビッグローブ光 | OCN V6アルファ |
事務手数料 | 1,000円→0円 (キャンペーン) |
3,000円 | 3,000円 | 3,000円 |
工事費 | 戸建て/フレッツ光導入が ないマンション 18,000円→0円 (キャンペーン) |
24,000円 フレッツ 光ネクスト /他社光コラボは 0円 派遣工事なしは 2,000円 |
30,000円
派遣工事なしは |
18,000円 |
キャッシュ バック |
なし | 最大24,000円 回線工事なしの場合 キャッシュバックなし |
ビッグローブ光新規 35,000円 OCN光新規 戸建ての場合 工事費無料3年しばり 26,000円 キャッシュバック |
※1 20,000円 + スマホ代15,000円 キャッシュバック |
割引 | 年間最大 27,400円 | 他社回線から乗り換え 事業者変更の場合 違約金等満額還元 |
工事割引 -750円×40回 計30,000円 光電話で 4,000円 光テレビで 5,000円 工事費無料3年しばり |
-1,550円/月×36カ月 (-60,600円) 37月目以降 -1,200円/月 |
キャッシュバック合計、初期費用
回線名 | excite MEC光 | SoftBank 光 ハイスピード |
ビッグローブ光 | OCN V6アルファ |
キャッシュバック 割引 | なし | 24,000円 | 54,000円 | 20,000円 |
初期費用 | 工事費値引きで 0円 | 工事費相殺で 0円 | 54,000円 もらえる |
20,000円 もらえる |
※ キャンペーンは2020年3月時点のもの。
※1 OCNのキャンペーンは2020年3月31日で終了。
月額費用
回線名 | excite MEC光 | SoftBank 光 ハイスピード |
ビッグローブ光 | OCN V6アルファ |
戸建て | ||||
基本料金 | 4,500円 | 5,200円 | 4,980円 (NTT東日本エリア) |
5,900円 |
割引 or キャッシュバック |
割引 -450円 | -1,000円 (24カ月割にした場合) |
-1,480円 (12カ月) |
-1,100円 (12カ月) |
割引後の料金 | 計 4,050円 (12カ月) |
計 4,200円 (24カ月) |
計 3,500円 (12カ月) |
計 4,800円 (12カ月) |
4,500円 (13カ月目~) |
5,200円 (25カ月目~) |
4,980円 (13カ月目~) |
5,900円 (13カ月目~) |
|
マンション | ||||
基本料金 | 3,500円 | ①3,800円 | ①3,980円 (NTT東日本エリア) |
①4,700円 |
割引 or キャッシュバック |
割引 -425円 | -1,000円 24カ月割にした場合 |
-1,480円 (12カ月) |
-1,100円 (12カ月) |
割引後の料金 | 計3,075円 (12カ月) |
計2,800円 (24カ月) |
計2,500円 (12カ月) |
計3,600円 (12カ月) |
①3,500円 (13カ月目~) |
①3,800円 (25カ月目~) |
①3,980円 (13カ月目~) |
①4,700円 (13カ月目~) |
|
オプションなど | ||||
②MEC光専用ルータ (IpoE) 月額100円 |
おうち割光セット 光BBユニット ソフトバンク/ワイモバイルのスマホ利用 ②月額467円 (IPv6に必要) |
IPv6対応 無線ルーター (12カ月0円 ②13カ月目~500円) |
光サービスメニュー IPoE 無線LANルーター ②月額500円 |
|
光電話 500円~ 光テレビ 750円 |
Wi-Fiマルチパック ③月額990円 |
光電話 500円~ 光テレビ 750円 |
光電話 500円 | |
マンションでの計 (最低限必要なものの最低価格。キャッシュバックを一括でもらった、もしくは13カ月目以降の価格) |
①+② 3,600円 |
①+②+③ 5,257円 |
①+② 4,480円 |
①+② 5,200円 |
ほかに、携帯キャリア関連会社では以下のような割引があります
SoftBank 光ハイスピード
- 他社スマホから乗り換えた場合、違約金950円×10カ月の9,500円還元
- スマホがソフトバンクの場合、おうち割光とスマホがセットで通話料1,000円×台数割引
- Wifiルーター無料レンタル
ビッグローブ光
- スマホがauの場合、最大-1,200円割引
- スマホが格安SIMの場合、1回線で-500円割引
OCN V6アルファ
- IPoE 無線LANルーターレンタル
- 指定スマホ-15,000割引
- スマホ通話料が1,000円×台数割引
- 「OCN光モバイル割」で「OCN モバイル ONE」がずっと200円引き
4.excite MEC光の口コミや評判

excite MEC光の評判、メリット・デメリットを調査しました。
4-1.excite MEC光のメリット
- 他社より月額で1,000円前後安い価格が大きな魅力となっています。
- 初期費用0円で開通できます。
- 価格が安いのにIPv6 PPPOE接続で高速回線です。
- excite MEC光は他社と違い、実質更新期間のしばりなし、解約手数料0円です。
- 代理店がないため、価格設定が、割引キャンペーンがシンプルです。
- excite MEC光は光コラボと呼ばれ、NTTの光回線を回線業者に託し光回線使用料とプロバイダ料金を一括して請求します。何通も請求書が来ることがないため、分かりやすいしくみとなっています。
excite MEC光の良い口コミや評判
ごじーさん(40代男性・会社員)評価★★★★★5/5
速くなった!
【回線速度】
ダウンロード速度: 335.81Mbps
アップロード速度: 419.94Mbps
※Wi-Fiを利用しての接続による計測です。【ご利用料金】
4,500円(税抜)【総合】
以前は夜に4K動画を見ることなんかできないくらい通信速度が低下したが、1月中旬からいきなり速度が改善し、いまはストレスなく利用中。
何があったのかはわからないが、MECサービスを開始してすぐの頃に戻った印象。この価格でこの品質であれば納得できる。
価格.com excite MEC光回線 より引用
300Mbps~400Mbpsも出れば十分ですね。サクサク動くと思われます。料金も安く納得です。
りいたむさん(30代女性・パート・アルバイト・派遣)★★★★4/5
特に問題はありませんでした。
【回線速度】
エキサイト光よりずっと速い【ご利用料金】
比較的安いと思う【サービス】
良いと思う【セキュリティ】
不便を感じない【サポート】
MEC光に契約移行してからはサポートをほぼ受けていない【総合】
5000円未満で十分な速度で使えているので満足。TSUTAYA TVやPrime videoなども問題なく使えている。エキサイト光から契約移行して本当に良かった(遅くて困っていたので…)。数百円値段が上がったのみでとても快適になったのでかなり満足している。契約期間の縛りや違約金などもないのが契約を続けている理由。これからもずっと利用する予定。価格.com excite MEC光回線 より引用
この方は動画配信をよく観られているようで、excite MEC光回線の速度の恩恵をしっかり受けておられますね。
sn_h1さん(30代男性・会社員)★★★★★5/5
excite MEC光はコスパともにめっちゃいい!
【回線速度】
マンションプランの1G回線で、曜日・時間帯問わず、安定して170〜200Mbpsで通信できてる。
フレッツ光のサービス情報サイトの光回線速度計測も同程度なので、実質光回線の上限まで速度が出てる。
昔BB.exciteを使っていて、夜が1Mbps以下が続き速度遅くて解約して、今回excite MEC光が速いと聞いてキャンペーン便乗で開通させたんだが、びっくりした。【ご利用料金】
この安定度で月3500円は安い。
キャンペーンで初期費用無料になって、最低利用期間を1年のもので申し込んだので、1年でフリーになれるのも大きい。万が一解約しなきゃいけなくなっても1万円だし。【サービス】
付帯サービスは全く充実してないが、そもそも余計なものはいらないのでむしろいい。【セキュリティ】
セキュリティ別にいらないので、ついてないほうが気軽。【サポート】
光回線の開通時に電話したが、対応自体はよかったものの細かいことまで説明してくるのに若干うんざりした。【総合】
速度と料金と縛りのバランスでいえば、むちゃくちゃいいと思う。
あとはこの速度がキープされることを祈るだけ。価格.com excite MEC光回線 より引用
自分で機器を設置する方式なので、細かいサポートについては女性にはありがたいかもしれません。
EXCITEのMEC光の爆速ぶりときたら pic.twitter.com/ZH5T4QHIqC
— こさめ (@emudios9600) June 30, 2017
4-2.excite MEC光のデメリット
- 価格がシンプルイズベストで、オプションはほとんど付いていません。人によっては良くもあり、悪くもあります。
- しばりがない代わりにキャッシュバックもありません。キャンペーン値引きのみです。
- エキサイトモバイルという携帯端末を出してはいますが、他社キャリア関連会社のように通話料割引などはありません。
- 光回線工事の後、郵送されてくるルータなどの機器を自分で配線する必要があります。もちろん説明書が付いています。
- クレジットカード払いのみです。銀行引き落としなどはありません。
excite MEC光の良くない口コミや評判
excite MEC光を実際に利用したら「速度が落ちた」という方がいらっしゃいます。
どんこさん(20代男性・会社員)★1/5
【回線速度】
日中帯はダウンロード速度100Mbpsを超え、満足する速度。逆に夜間帯はダウンロードが1Mbpsくらいしか速度は出ません。(なぜかアップロードは夜間でも60Mbps程度でます。)
大体19時ごろから低速になるため、平日はほとんど使い物にならない。【ご利用料金】
キャンペーン価格が適用されているのでその間はまだ良い。通常価格ではありえない。【サービス】
特に利用はしていない【セキュリティ】
特に利用はしていない【サポート】
速度が遅い以外の対応はスムーズにしてくれるが毎回コレクトコールになるためサポートを受けるためにも高額の電話代がかかる【総合】
日中にしか利用しない人にはおすすめ。日中仕事をしていて自宅でインターネットをするのが夜間の方はには全くおすすめしない。価格.com excite MEC光回線 より引用
フレッツ回線:問題なし(平均700Mbps)
今日の22時の関東マンションMEC光さん
excite MEC光 IPv6接続 IPoE(transix)の測定結果
Ping値: 10.65ms
下り速度: 8.6Mbps(遅い)
上り速度: 382.87Mbps(非常に速い)https://t.co/jcbi0B7eOc #みんなのネット回線速度— 白羽明治 (@MeijiShirahane) July 31, 2019
口コミはほぼ回線速度に関するものばかりでした。料金、サポートなどについての口コミは無いため、特に不満はなく満足しておられるようです。
回線速度については、全体的には早くなっているという口コミが多かったのですが、「夜遅い」という口コミもあります。
遅いと感じられた方は、夜中に使われる方です。
全体的には良い口コミが多く、使える回線だと言えます。
5.excite MEC光はおすすめ
提供元:エキサイト光MEC公式
excite MEC光は安価でIPv6接続ができるおすすめの回線です。
\違約金縛りなし!業界最安級の月額!/
excite MEC光のおすすめポイント
①マンションタイプなら月額3,075円で利用可
- マンションタイプで月額3,500円、キャンペーンが適用されるため3,075円で12カ月利用することができます。これはIPv6の高速光回線では破格で、他の回線業者より月額1,000円前後安いです。
②初期費用なしでIPv6 IPoE接続の高速通信
- 工事費+事務手数料 16,000円(マンション) 18,000円(戸建て)が割引、無料となります。
- 初期投資実質0円で戸建てでもマンションでもIPv6 IPoE接続の高速通信を楽しめます。
③エキサイト光(IPv4 PPPoE接続)と月額費用は大差ない
- エキサイト光とは+140円の差しかありません。
- +140円かつ工事費無料でIPv6接続にできるため、excite MEC光はおすすめといえます。
④excite MEC光はしばりや解約金がありません
- excite MEC光はキャッシュバックがない代わりに、しばりや解約金がありません。
- 他のプロバイダはキャッシュバックはあるものの、2年・3年と契約のしばりがあります。
- 満期月以外で途中解約すれば 9,500円~20,000円も違約金を取られることになります。
- 会社都合で転勤や引っ越しなどで回線の更新月まで待てない場合に違約金を取られます。
- 要するにほとんどのケースで違約金をとられることになります。
各社更新期間・しばり
回線名 | excite MEC光 | SoftBank 光 ハイスピード |
ビッグローブ光 | OCN V6アルファ |
更新期間・しばり | 1ヵ月=なし | 24カ月 / 36カ月 | 24カ月 | 24カ月 |
解約料 | 0円 | 9,500円 / 20,000円 | 9,500円 | 8,000円 |
⑤excite MEC光は余分なオプションが付いていない
- 光電話、光テレビ、リモートサポート以外のオプションがありません。
- いつのまにか勝手にオプションがついていて使っていないのに払わされていた、ということはありません。
⑥携帯キャリアとは関係ない
- 携帯キャリアがバックの業者は、携帯を取り込むために値引きパターンが煩雑化しています。
- 回線価格×携帯電話価格の組み合わせが数10パターンもできてしまい、よくわからなくなることがあります。
- 携帯電話の割引はそれはそれで嬉しいのですが、excite MEC光はシンプルな価格構成となっています。
- ただ、4人や5人など大家族でそれぞれがスマホを持っている場合。
例えばSoftBank光、au光では携帯1台につき1,000円も割引されるため、どちらがお得かよく計算してみることをおすすめします。
※エキサイトも携帯は出ていますが、回線の値引きとは関係ないようです
⑦IPv4のWebサイトも利用可能
- DS-Lite対応ルータ(月額100円)でIPv4しか対応していないサイトも利用することができます。
5-1.おすすめキャンペーン
各社光回線業者にはいくつものキャッシュバックやキャンペーン割引、例えばソフトバンク光では回線にかかわるものだけでも6つ以上あります。
2020年3月時点での各社キャッシュバック(新規契約時・概要)
回線名 | キャッシュバック |
ソフトバンク光 | 24,000円など |
ビッグローブ光 | 最大で44,000円など |
So-net光プラス | 最大で60,000円など |
OCN光 | 25,000円 + スマホクーポン 15,000円など |
しかし、excite MEC光はシンプルに1つしかありません。
excite MEC光キャンペーン(戸建て)
費用 | 定価 | キャンペーン割引 |
事務手数料 | 1,000円 | △1,000円(無料) |
光開通手続き | 3,000円 | △3,000円(無料) |
工事費 | 18,000円 | △18,000円(無料) |
MEC光月額12カ月割引 | △475円 × 12カ月 = -5,700円 | |
合 計 | -27,700円 |
excite MEC光キャンペーン(マンション)
費用 | 定価 | キャンペーン割引 |
事務手数料 | 1,000円 | △1,000円(無料) |
光開通手続き | 3,000円 | △3,000円(無料) |
工事費 | 15,000円 | △15,000円(無料) |
MEC光月額12カ月割引 | △425円 × 12カ月 = -5,100 円 | |
合 計 | -24,100円 |
以上、これ1択です。
価格.comなど他のサイトから申し込みを行えば30,464円と若干上回りますが、さほど変わりありません。
契約の煩雑さなどを考えると直接申し込みをしたほうが良いように思えます。
\違約金縛りなし!業界最安級の月額!/
6.excite MEC光のよくある問い合わせ
excite MEC光のトラブルの対応方法です。
6-1 繋がらなくなった場合
excite MEC光は、IPoE方式のためインターネット接続設定が不要です。
MEC光専用ルータ(レンタル)の場合、回線がつながっていてランプが緑に点灯していればルータまでは繋がっているということなります。
光ケーブルを折ってしまった場合
回線がつながらない多くの原因のひとつに、光回線を折り曲げてしまったという事例がたくさんあります。
よくあるのが、例えばパソコンデスクの下に光ルーターと光回線を引っ張っていて、いつの間にか事務用のイスで踏んづけてしまい光回線が折れてしまったというケースです。
ケーブルがたわんで丸まっている状態は問題ないのですが、L字型やVの字のように折れてしまうと、光の信号が通過せず、通信不能となります。
LANケーブルであれば少々イスで踏んだぐらいでは切れません (よくないですが)。
万が一切れても家電量販店でLANケーブルを購入して差し替えれば済みますが、光回線はそうはいきません。
光回線業者に(ネットが使えないので)電話連絡し、ケーブルの入れ替え、繋ぎ替えなどを依頼することになります。
引っ越し時期の繁忙期には業者はなかなか来てもらえませんし、費用も数万円とられます。
光ケーブルは大切に扱いましょう。
原因不明の場合①
MEC光専用ルータ、ONUの電源をオフ/オンしてみてください。
数分待って、ルータのランプが緑に点灯すればルータまでは繋がっているということなので、パソコン周り(LANケーブルやWifi)を点検します。
ランプが緑にならなければ、次のカスタマーサポートに連絡してください。
原因不明の場合②
カスタマーサポートに連絡してください。
カスタマーサポートセンター
0570-783-812
【受付時間】10:00~18:00
6-2 速度が遅い場合の対処方法
口コミにあったように、excite MEC光に代えてもスピードが出ない場合があります。
速度が遅い場合
まず、回線スピードチェックをしてみて、実際にどのくらい出ているか確認しましょう。
いくつかツールがあるのですが、以下のサイトが簡単でわかりやすいです。
例)インターネット回線の速度テストの結果

回線スピードは下りで20Mbps程度出ていれば、Webサイト回覧、Youtube、ビデオ通話などには支障がないようです。
4K動画を観る、オンラインゲームをバリバリやりたい方はもう少し速度が必要かもしれません。
光ではベストエフォートで1Ghzの回線がほとんどですが、実際の速度は数分の1です。
速度が遅い① ルータ
速度改善の実感を得られない場合の対処法 (B.Bexcite公式サイトより)
IPoe接続は、夜中などアクセスが集中する場合に利用者で公平にトラフィックを割り当てる仕組みになっています。
しかしそれでも速度が遅くなってしまうことがあります。
夜中に光回線で動画やビデオを観る人、ゲームをする人が集中してしまうためだと考えられます。
その場合は、DS-lite対応ルータを再起動すれば改善する場合があります。
速度が遅い② Wifi
ルータとパソコンの間にWifiを入れると、回線全体がWifiの通信速度に落ちてしまいます。
Wifiの下りは70Mbps程度で、光回線と比べるとどうしても見劣りします。
そのため、Wifiを使うと、LANケーブル直差しよりずっと遅くなります。
また、Wifiルーターの周りの環境により回線速度が落ちる場合が多々あります。
周りにスマホやタブレット端末、Wifi接続のパソコンで動画を見てるような人が何人もいると、スピードは落ちます。
さらに、Wifiルーターの不調も考えられます。
Wifiルーターを再起動(電源オフ/オン)してみてください。
ルーターを再起動して治らなければ、周波数帯の影響かもしれません。
Wifiはたいてい2.4GHzの周波数帯を使用していますが、家の近所でも同じ周波数帯のWifiを使っていれば干渉して遅くなります。
電波測定のアプリなどがありますが、隣近所のWifiルーターを触るわけにはいかないため、こちらのWifiルーターを5Ghzに設定変更して試してみてください。(ルーターのマニュアルが必要です)
どうしても治らない場合、環境が許すなら、ルータからパソコンへLANケーブルを直差しにするのが一番簡単で速くなります。
Wifiで使い物にならなかった回線がLANケーブル直差しでスカスカに動いたという例もあります。
速度が遅い③ 引いているLANケーブルが古く光回線に対応していない
大昔からパソコンを使っていて、当時のまま使用して場合、LANケーブルのカテゴリーが古い場合があります。
カテゴリー6(※1) 以上、1000BASE-T以上になってますか?
これから引き直すならカテゴリー7がおすすめです。
なぜなら、4Kや8Kのテレビが普及し、それにともないインターネット回線もさらに高速化していくことが予想されるからです。
※1 LANケーブルが対応する回線速度の分類
速度が遅い④ スイッチングハブが古い
LANケーブルと同様、大昔からスイッチングハブを使用している方は、100BASE-T(100Mbps)などハブの対応スピードが古い場合があります。
よくあるのが会社のおさがりを使っていたりするパターンです。ハブは安いので買い換えましょう。
速度が遅い⑤ パソコンの設定がIPoEになっているか
パソコン側の設定の確認(Windowsの場合)
コントロールパネルより
①「ネットワークの状態」
↓
②「ネットワークと共有センター」
↓
③「アダプターの設定の変更」
↓
④「ローカルエリア」を右クリック「プロパティ」
↓
⑤「インターネット・・・・・・TCP/IPv6」を右クリック「プロパティ」
↓
⑥IPv6アドレスを自動的に取得するでOK
「詳細設定」クリック
↓
↓
⑦「自動構成のみ」ならOK
6-3.IPv6接続にしたい
excite MEC光はIPv6対応なので、接続すると自動的にIPv6接続されます
excite MEC光を開通する手順は以下の通りです。
- 郵送されてくるMEC光ルータを受け取る(NEC製無線LANルータ:Aterm WG1810HP(MF)
- 光回線工事を待つ
- 各機器をLANケーブルでつなぐ
接続例①(光電話・IPoEのみ)
光回線出口 |
↓ |
ONU/VDSLモデム |
↓ |
MEC光ルータ |
↓ |
パソコン |
接続例②(DS-Liteルータ使用 IPoE/PPPoE機器混在の時)
光回線出口 | |
↓ | |
ONU/VDSLモデム | |
↓ | |
PPPoeルータ | |
↓ | |
MEC光ルータ →→→ | ↓ |
↓ | ↓ |
パソコン | パソコン、ゲーム機など |
MEC光ルータはこのようなものが届きます。
MEC光ルータ NEC Aterm WG1810HP(MF)

※NEC Aterm WG1810HP(MF)ユーザーズマニュアル
6-4.無線ルーターは無料?
MEC光ルータ(NEC Aterm WG1810HP)は月額100円でのレンタルです。
- DS-Lite対応
- 高速Wi-Fi IEEE802.11.ac対応
- らくらく無線スタート
※NECサポートページ 「NEC Aterm WG1810HP」
6-5.申し込み方法は?
申し込み方法
以下のホームページから申し込みが可能です
「excite MEC光(光回線+ISP)お申し込みフォーム」

・クレジットカード
・フレッツ光の契約者名義
・エキサイトID ※エキサイトのサービスを利用中の場合
・転用承諾番号(NTT東・西に問い合わせる)
上記ホームページで必要事項の入力
・クレジットカード
・電話番号
・NTT東西の各事業者の事業者変更承諾番号を取得
・必要書類の準備
フレッツ光契約者名
NTTお客様ID
クレジットカード
エキサイトID
・上記ホームページで必要事項を入力
・電話による確認
カスタマーサポートセンター
0570-783-812
【受付時間】10:00~18:00
6-6.解約方法は?
以下のページ「光コラボサービス解約受付」から手続きを行ってください。

箱が送られてくるため、そこへルーターなどレンタル機器を入れて送り返すだけです。
基本的にはexcite MEC光を解約しても費用は発生しません。
ただし、次の場合に費用が発生します
・レンタル機器を破損、紛失したり、返却しなかった場合。
6-7.支払い方法は?
支払い方法はクレジットカード払いのみです。
他のexcite接続回線を利用して、NTT代行、口座振替などにしていても、excite MEC光を引いた時点でクレジットカード払いへ変更しなければなりません。
利用できるのは以下のクレジットカードです。

6-8.excite MEC光の問い合わせ先
ネットが通じれば
「お問い合わせフォーム」
ネットが通じなければ
カスタマーサポートセンター
0570-783-812
【受付時間】10:00~18:00
運営 | エキサイト株式会社 |
対応エリア | 全国 |
本社 | 東京都港区南麻布3-20-1 Daiwa麻布テラス 4F |
7.まとめ
excite MEC光について解説してまいりました。
excite MEC光のメリット・デメリットをまとめると、次のようになります。
メリット
- 価格が、他の事業者に比べてだんぜん安い
安いのにIPv6・IPoEが利用できる。 - 更新期間なしで解約金もなし
- キャンペーンがシンプル
- 余分なオプションがついてない
デメリット
- ルーター、ONU/VDSLモデム、パソコンまでの配線を自分でやらないといけない
女性だけの家だと心配ですが、説明書の通りに配線すればいいだけです。 - 支払いがクレジットカード払いのみ
- スマホがらみのキャンペーンがない
長期間使うことを考えメリット・デメリットを比べると、やはり価格的なメリットが大きいため、excite MEC光回線はおすすめできます。
ただ、家族で使われる方は、使われている携帯キャリアの個数や値引き金額と相談しながら、IPv6接続の回線を検討する方が良いでしょう。
\違約金縛りなし!業界最安級の月額!/