
光回線を選ぶ際、キャッシュバックの金額に注目する人も多いのではないでしょうか。
中には、毎月の料金からちょっとずつ割引を行うところもありますが、やはり一度にドカっと現金をくれた方が嬉しいですよね。
光回線では公式窓口や販売代理店でさまざまなキャッシュバックキャンペーンが実施されています。
しかし、「高額キャッシュバック!!」とサイトに書かれていても、思わぬ落とし穴があるかもしれないので注意しなければなりません。
具体的には以下の3点が挙げられます。
- キャッシュバックの受け取り時期が遅い
- 満額受け取るために有料オプションや他サービスに加入する必要がある
- キャッシュバックの受け取り手続きが複雑
これらに引っかかってしまうと思ったほどお得にはならないので注意しましょう。
今回は2020年4月時点の高額キャッシュバックがもらえる光回線を紹介していきます。
回線ごとに高額キャッシュバックを用意している窓口を紹介していくので、よりお得に光回線へ加入したい人は最新情報を要チェックです。
本記事は主に以下のような内容について解説していきます。
- 光回線のキャッシュバックの注意点について
- 高額キャッシュバックを用意した光回線7社の紹介
- 光回線とスマホのセット割の注意点について
「高額キャッシュバックが受け取れる光回線に加入したい人」や「確実にキャッシュバックを受け取りたい人」は確認してみてください。
1.光回線の契約でキャッシュバックを受け取るために知っておくべき3つのこと
光回線のキャッシュバックで注意しなければならないのは以下の3点です。
- キャッシュバックの受け取り時期
- 有料オプションや他サービスへの加入が必要かどうか
- キャッシュバックの受け取り手続き
この3つは必ず確認しなければなりません。
これらの注意点を見過ごしていると、キャッシュバックが受け取れないといったことや、キャッシュバックはもらえたのに実際には損をしているという可能性もあります。
公式サイトなどには「〇〇円キャッシュバック!!」と大きな文字で書かれていますが、実際に見なければいけないのはその周辺の細かい注意書きです。
キャッシュバックが「どのような条件を満たして、どんな手続きを行い、いつ受け取れるのか」、まずは光回線の契約でキャッシュバックを受け取るために知っておくべき3つのことについて詳しく解説していきます。
1-1.すぐにキャッシュバックは受け取れない
キャッシュバックの適用条件などによっても異なりますが、基本的に光回線のキャッシュバックは開通してすぐに受け取れるというわけではありません。
最短でも開通から1ヶ月程度かかりますし、遅ければ開通から1年後に受け取れるところもあります。
まず最初に光回線のキャッシュバックの適用条件をよく確認して、開通後いつ受け取れるのかをチェックしなければなりません。
例えば、GMOとくとくBBが提供しているWiMAXのキャッシュバックキャンペーンでは、受け取り時期は「契約から12ヶ月後」と設定されています。キャッシュバック受け取りのための手続きも必要です。
受け取り時期が遅いとキャッシュバックの存在を忘れてしまう可能性もありますし、受け取り時期に必要な手続きも忘れてしまいがちです。
当然、適用条件や指定の手続きを行わないとキャッシュバックは受け取れません。
そのため、キャッシュバックキャンペーンで選ぶ際は、受け取り時期がより早いものを選ぶといいでしょう。
早く受け取れる方が自分のために使えて便利でもあります。
1-2.キャッシュバック条件にオプション加入がある
キャッシュバックを受け取るための注意点の2つ目は「適用条件に有料オプションや他サービスの加入が課されている」という点です。
これはキャッシュバックを満額受け取るために光回線だけでなく、有料オプションや他サービスへの加入が必須条件として設定されているキャンペーンです。
このタイプのキャンペーンは、条件ごとに金額が設定されており以下のような感じになっています。
光回線+有料オプションA+他サービスA | 30,000円 |
---|---|
光回線+有料オプションA | 20,000円 |
光回線のみ | 5,000円 |
このように有料オプションや他サービスへの加入を必須とすることで高額キャッシュバックを実現しています。
このパターンで多くの場合、「光回線のみ」で加入するとキャッシュバック金額はかなり低く抑えられてしまいます。
不必要な有料オプションやサービスに加入しているとお金がもったいないですし、解約を忘れてしまうとキャッシュバック以上にお金がかかってしまいます。
もちろん必要なオプションであればメリットはありますが、キャッシュバックの受け取り条件に「オプション・サービス加入」が含まれているときは注意してください。
1-3.キャッシュバック金額が高いほど手続きが面倒
「開通後すぐにキャッシュバックを進呈!」などと書かれているキャンペーンなら安心なのですが、中には手続きが複雑で本当にもらえるのか不安になってしまうものもあります。手続きが複雑で本当にもらえるのか不安になってしまうものもあります。
特に、高額キャッシュバック特典を用意しているところほど、受け取りのための手続きが複雑になっています。
例えば、以下のような手続きが考えられます。
- 開通後11ヶ月後にキャッシュバック特典の振込に関する案内メールを送信
- 案内メールに従って受け取り手続きを期限内に行う
- 受け取り手続きの翌月末に入金
開通してからかなりの時間が経過した後に案内メールが届き、その上受け取り手続きをしないと振り込まれないといったパターンもあります。
キャッシュバックキャンペーンには、すんなりと振込が行われるものもありますが、中には複雑な手続きを用意しているところもあり、受け取り忘れをしてしまう人もいます。
高額キャッシュバックは確かに魅力的ですが、キャッシュバック込みで月額料金を高く設定しているネット回線もあります。
キャッシュバックが受け取れないと大損になってしまうので、確実に受け取れるよう適用条件や手続き方法を事前に把握しなければなりません。
2.【2020年4月】厳選7社!キャッシュバックが高額ですぐにもらえる窓口はここ!
ここからはキャッシュバックが高額な光回線を7社キャッシュバックが高額な光回線を7社紹介していきます。
公式サイトだけでなく、販売代理店が独自に実施している高額キャッシュバックも紹介していくので、どこから加入すれば最もお得なのかすぐにわかります。
また、それぞれのキャッシュバック特典で「金額」「受け取り時期」「手続方法」「オプション加入」など細かい条件も見ていきましょう。
それでは、より高額で確実に受け取れる光回線の加入窓口を紹介します。
2-1.ソフトバンク光
速度 | 月額料金 | 違約金 | 工事費用 | キャンペーン |
最大1Gbps | 一戸建て 5,200円 マンション 3,800円 | 9,500円 | 0円*1 |
|
*初期費用が別途3,000円かかります。
*契約期間中に解約すると違約金の他に工事費用の残債が請求されます。
*1 引越し先で契約する場合、乗り換えで契約する場合に限ります。
(例:今住んでるところで、ネット契約ない場合にソフトバンク光を申し込んだら工事費用が2,000〜24,000円かかります。)
ソフトバンク光は、キャンペーンに力を入れてる会社で「他社から乗り換え」「引っ越し先で新規で契約」する方にとって最高のキャンペーンを用意しています。
キャンペーン | キャッシュバック金額 | 適用条件 |
①新生活応援キャンペーン | 24,000円or工事費0円 | 引っ越し先で新規に契約 |
②乗り換え新規キャンペーン | 24,000円or工事費0円 | 他社回線から新規に契約 |
③安心乗り換えキャンペーン(違約金全般負担) | 最大10,0000円まで | 他社の解約明細の提出 |
④正規代理店S&Nパートナー独自キャンペーン | 34,000円(開通2ヶ月後) | おうち割(スマホ割)適用 |
違約金負担を抜かしても、①+②+④キャンペーン併用でオプションなしでも82,000円分キャンペーンで還元してくれます。
また、開通前Wi-Fiレンタルサービスを無料でしているので開通前にインターネットを使いたい人にもおすすめできます。
代理店S&Nパートナーならキャッシュバック金額が業界最大で、手続きも申し込み時に済ませるので2ヶ月後に振り込まれます。
しかも、 ソフトバンク光のキャンペーンと代理店のキャンペーンを両方受けとれるので非常におすすめです!
- いちばんの魅力は豊富なキャンペーン!
- 代理店S&Nパートナー経由で申し込めば、オプションの利用なしでも最大82,000円ものキャッシュバックが受けられる
- 開通前にモバイルルーターのレンタルが無料で受けられるので、申し込んだ翌日からネット利用が可能になる
- 家族で複数台ソフトバンクスマホを利用していれば、それぞれの月額料金がセット割引で安くなる
- 「現住所での申し込みで、新規契約をする」場合はキャンペーンの対象外となってしまう
- 工事が必要だった場合、工事費用が有料になる
※工事費用は2,000〜24,000円です。
2-2.ドコモ光
月額料金(戸建て) | 5,200円 | 最大速度 | 1Gbps |
---|---|---|---|
月額料金(マンション) | 4,000円 | キャッシュバック金額 | 20,000円(指定サービス加入) 15,000円(サービス加入なし) +5000dポイント |
工事費用(戸建て) | 無料 | もらえる時期 | 利用開始の翌月末 |
工事費用(マンション) | 無料 | 手続方法 | 開通前+開通後 |
ドコモ光の販売代理店「ネットナビ」では、最大20,000円のキャッシュバックに加えて、5,000円分のdポイントがもらえるキャンペーンが実施中です。
キャッシュバック金額はドコモ光と同時加入するサービスによって決まります。
ドコモ光+ひかりTV for docomo + DAZN for docomo | 20,000円 |
---|---|
ドコモ光+ひかりTV for docomo | 18,000円 |
ドコモ光+DAZN for docomo | 17,000円 |
ドコモ光のみ | 15,000円 |
満額受け取るためには、「ひかりTV for docomo」と「DAZN for docomo」の加入が必要ですが、サービス加入なしでも15,000円受け取れるのでこちらがおすすめです。
キャッシュバックの受け取り手続きは以下のようになっています。
- 申し込み後に送られてくるメールに記載のキャッシュバック申請URLにアクセス
- 期限内に振込口座情報を登録
- 工事完了翌月末日までに「工事完了受領書または開通後に届く契約申込書」+「キャッシュバック申請書」を郵送
- 必要書類を完了した月の翌月末に振込
キャッシュバック受け取りまでの手続きは少し複雑になっていますが、最短で開通後の1ヶ月後には受け取れます。
その他にも、以下のようなおすすめポイントがあります。
- 新規工事費無料!
- ドコモ光とドコモスマホのセット割
- 24社のプロバイダから好きなものを選べる
- キャッシュバックに加えて5,000円分のdポイントがもらえる特典もあり
キャッシュバックの金額はインパクトに欠けますが、新規工事費が無料になっている分、メリットの大きさは他と遜色ありません。
\期間限定15,000円キャッシュバック開催中/
2-3.auひかり
月額料金(戸建て) | 5,100円 | 最大速度 | 1Gbps |
---|---|---|---|
月額料金(マンション) | 3,800円 | キャッシュバック金額 | 60,000円(ひかり電話加入) 50,000円(サービス加入なし) |
工事費用(戸建て) | 37,500円(電話サービス加入で実質無料) | もらえる時期 | 利用開始の翌月 |
工事費用(マンション) | 30,000円(電話サービス加入で実質無料) | 手続方法 | 開通前 |
auひかりの正規販売代理店「フルコミット」では、「auひかり」と「ひかり電話」のセット加入で60,000円のキャッシュバックが用意されていますが、ネットだけでも50,000円が受け取れます。
ただ、「ネット」と「電話」のセット加入で新規工事費が実質無料になるので、セット加入の方も大変お得になっています。
有料オプションへの加入も不要で手続きもシンプルなので、安心して高額キャッシュバックを受け取りたい方におすすめです。
- 申し込み時に電話で口座番号を伝える
- 開通月の翌月末に振込
キャッシュバック金額はもちろん、電話とのセット加入は必要ですが工事費も無料化できるインパクトの大きい特典が魅力になっています。
その他にも以下のようなおすすめポイントがあります。
- auひかりとauスマホのセット割
- 乗り換え時の違約金を負担(最大30,000円)
高額キャッシュバックで受け取りもスムーズな特典になっているので安心かつお得です。
\期間限定50,000円キャッシュバック開催中/
2-4.NURO光
月額料金(戸建て) | 4,743円 | 最大速度 | 2Gbps |
---|---|---|---|
月額料金(マンション) | 4,743円 | キャッシュバック金額 | 45,000円 |
工事費用(戸建て) | 無料 | もらえる時期 | 利用開始の2カ月後 |
工事費用(マンション) | 無料 | 手続方法 | 開通後 |
NURO光は公式窓口で45,000円のキャッシュバック特典を用意しているのでおすすめです。
今回紹介している申し込み窓口は正規代理店がメインとなっていますが、NURO光に関しては公式窓口が最もお得です。
受け取り時期も利用開始から2ヶ月後と早いですし、金額も申し分ありません。キャッシュバックと合わせて工事費用が無料になる割引も用意されているのでかなりお得ですね。
キャッシュバックを受け取るためのオプション加入やサービス加入も不要となっています。
NURO光のキャッシュバック特典を受け取るための手続方法は下記の通りです。
- 開通月+2ヶ月後中旬にキャッシュバック受け取り手続き(ソネット de 受取サービス)の案内メールが送られる
- 案内メールの内容に従って専用Webサイトから受け取り口座を登録
- 45,000円のキャッシュバックが振り込まれる
正規代理店が用意するキャンペーンは、オプションやサービスへの加入が必須だったり、ネットのみだと金額が低かったりとメリットが小さくなりがちです。
NURO光は公式窓口で細かい条件などもなく高額キャッシュバックが受け取れます。
さらに、NURO光では以下のようなおすすめポイントがあります。
- 工事費用実質無料
- 下り最大2Gbpsの高速回線
- リモート/訪問サポート1回無料
光回線では下り最大1Gbpsというのが一般的ですが、NURO光はそれを上回る下り最大2Gbpsの高速通信が魅力となっています。
実測値でも圧倒的な通信速度を誇っているので、高速通信の光回線を求める方におすすめです。
\期間限定45,000円キャッシュバック開催中/
2-5.ビッグローブ光
月額料金(戸建て) | 5,180円(2年プラン) 4,980円(3年プラン) |
最大速度 | 1Gbps |
---|---|---|---|
月額料金(マンション) | 4,080円(2年プラン) 3,980円(3年プラン) |
キャッシュバック金額 | 35,000円(指定サービス加入) 26,000円(サービス加入なし) 10,000円(転用・事業者変更) |
工事費用(戸建て) | 無料 | もらえる時期 | 利用開始の2カ月後末 |
工事費用(マンション) | 無料 | 手続方法 | 開通前 |
ビッグローブ光の正規代理店「NNコミュニケーションズ」では、最大35,000円のキャッシュバック特典が用意されており、満額受け取るには「光電話」と「光テレビ」のセット加入が必要です。
ただ、ネットのみでも26,000円のキャッシュバックが受け取れるのでお得です。
また、ネットのみで「26,000円」のキャッシュバックに代えて、「18,000円+Wi-FIルーター」という特典も選べます。
こちらで用意されているWi-FiルーターはIPv6対応のハイスペックモデルなので、WiFiをご利用の方はこちらもおすすめです。
受け取り時期は最短2ヶ月と早く、手続きも開通前に済ませてしまうことができます。
- 申し込み時の電話で振込口座番号を伝える
- 最短2ヶ月後末に振込
さらに、キャッシュバック特典に加えてビッグローブ光には以下のようなおすすめポイントがあります。
- 3年プランで工事費用実質無料
- 3年プランで月額料金がお得
- 特典でもらえるWi-FiルーターはIPv6対応
- auスマホとのセット割が使える
特典でもらえるWi-Fiルーターについては市販で買うよりもお得です。2つの特典から好きな方を選べます。
\期間限定26,000円キャッシュバック開催中/
【ビッグローブ光代理店「NNコミュニケーションズ」の窓口はこちら】
2-6.@nifty光
月額料金(戸建て) | 4,150円 | 最大速度 | 1Gbps |
---|---|---|---|
月額料金(マンション) | 3,490円 | キャッシュバック金額 | 30,000円(新規) 12,000円(転用) |
工事費用(戸建て) | 18,000円 | もらえる時期 | ー |
工事費用(マンション) | 15,000円 | 手続方法 | 開通後 |
@nifty光の正規代理店「ライフサポート」では、30,000円のキャッシュバックが用意されています。
こちらのキャッシュバックはオプション・サービス加入不要で満額受け取れるので、工事費用分もチャラにできた上でお釣りがきます。
公式サイト上からキャッシュバックの受け取り時期については、申請書を送付して受理された最短翌月末になると思います。
- 申し込み後、キャッシュバック申請書が送付される
- 書面内容を確認してキャッシュバックを受け取る
詳しい内容はキャッシュバック申請書に書かれているので、書類を無くさないように注意が必要です。
さらに、@nifty光では以下のようなおすすめポイントがあります。
- 新規申込みで月額料金が3年間割引
- auスマホとのセット割が適用できる
- IPv6対応
月額料金が他社よりも安く、下り最大1Gbps、IPv6対応と充実したスペックを備えているのでコスパが高く大変おすすめです。
\期間限定30,000円キャッシュバック開催中/
2-7.OCN光
月額料金(戸建て) | 5,100円 | 最大速度 | 1Gbps |
---|---|---|---|
月額料金(マンション) | 3,600円 | キャッシュバック金額 | 22,000円 |
工事費用(戸建て) | 18,000円 | もらえる時期 | 利用開始の3カ月後 |
工事費用(マンション) | 15,000円 | 手続方法 | 開通前 |
OCN光の正規代理店「ラプター」では22,000円のキャッシュバック特典が用意されています。
受け取り時期は開通から最短2ヶ月後末までと早く、手続きも申し込み時に行うのでもらい忘れの心配もありません。
キャッシュバック受け取りの条件にオプション・サービス加入なども求められないのでスムーズに特典がもらえます。
受け取り手続きについては下記のようになっています。
- 申し込み時の電話で振込口座を伝える
- 開通した月から最短2ヶ月末を目処に振込
さらに、OCN光では以下のようなおすすめポイントがあります。
- 2年プランで月額料金割引
- 格安SIMのOCNモバイルONEとのセット割引
金額は他社と比べて地味ですが、手続きのスムーズさや確実にもらえるという安心感が魅力です。
3.スマホ・セット割に騙されるな!料金が安くならないケースを紹介
ソフトバンク光、auひかり、ドコモ光などスマホキャリアが提供している光回線には、ネットとスマホとのセット割が用意されています。
「ネットとスマホで毎月のスマホ代が1000円割引」などの文言を目にすることが多いですが、こちらも額面通りに受け取るのではなく、適用条件や割引金額をもれなく把握しなければなりません。
セット割もサービスによって「割引額」「最大割引額」「最大割引台数」「適用される料金プラン」など細かくチェックしておきましょう。
ここでは、ネットとスマホのセット割について各社の内訳をチェックしていきます。
3-1.ソフトバンクスマホユーザー
最大割引額 | 10,000円(1人1,000円×10人) |
---|---|
最大割引台数 | 10台 |
固定電話 | なし |
ソフトバンク光では家族10人までの「スマホ/ケータイ」「タブレット」「WiFiルーター」がセット割の対象となります。
割引額は料金プランによって500円または1,000円に設定されており、内訳は下記のようになっています。
端末 | 料金プラン | 割引額 |
---|---|---|
スマホ/ケータイ | データプランメリハリ/データプランミニフィット | 1,000円 |
データプラン50GB+/データプランミニ | 1,000円 | |
データ定額50GBプラス/ミニモンスター | 1,000円 | |
データ定額50GB、30GB、20GB、5GB | 1,000円 | |
データ定額ミニ2GB、1GB | 500円 | |
データ定額(3Gケータイ) | 500円 | |
データ定額パック(シンプルスマホ) | 500円 | |
パケットし放題フラット4G/4G LTE | 1,000円 | |
パケットし放題フラット for シンプルスマホ | 500円 | |
タブレット | データプランメリハリ/データプランミニフィット | 1,000円 |
データプラン50GB+/データプランミニ | 1,000円 | |
データ定額50GB、30GB、20GB、5GB | 1,000円 | |
データ定額ミニ2GB、1GB | 500円 | |
(iPad専用)ベーシックデータ定額プラン for 4G LTE | 500円 | |
(タブレット専用)ベーシックデータ定額プラン for 4G LTE | 500円 | |
WiFiルーター | データプランメリハリ/データプランミニフィット | 1,000円 |
データプラン50GB+/データプランミニ | 1,000円 | |
4G/LTEデータし放題フラット、4Gデータし放題フラット+ | 1,000円 |
ただし、ソフトバンク光のスマホセット割には注意が必要です。
「ソフトバンク光」と「スマホ」のセット割を適用するには指定オプションの加入(月額500円〜)が必須となります。
そのためセット割で1,000円割引となっていても実質の割引額は500円ですし、プラマイゼロになる可能性もあるので注意してください。
3-2.ドコモスマホユーザー
最大割引額 | 20,000円 |
---|---|
最大割引台数 | 20台 |
固定電話 | なし |
ドコモ光では家族20回線までの「スマホ」に対してセット割引が提供されます。
適応されるのはドコモの「ファミリー割引」適用内のスマホで「三親等以内の親族」が対象です。
料金プランに応じて割引額が500円または1,000円に設定されており、内訳は下記のようになっています。
端末 | 料金プラン | 割引額 |
---|---|---|
スマホ | 5Gギガホ | 1,000円 |
ギガホ | 1,000円 | |
5Gギガライト/ギガライト <ステップ4:~7GB> | 1,000円 | |
5Gギガライト/ギガライト <ステップ3:~5GB> | 1,000円 | |
5Gギガライト/ギガライト <ステップ2:~3GB> | 500円 | |
5Gギガライト/ギガライト <ステップ1:~1GB> | 0円 |
ドコモではデータ容量の少ないプランに対してセット割引額が低く設定されるので注意してください。ギガライトの1GBまでのプランだとセット割は適用されません。
また、ドコモ光やドコモスマホの料金をdカードGOLDで支払うと支払額の10%がdポイントで還元されます。
ポイント還元率という視点でもお得なセット割引となっているのでおすすめです。
3-3.auスマホユーザー
最大割引額 | 10,000円 |
---|---|
最大割引台数 | 10台 |
固定電話 | あり |
auひかりでは、auスマホとのセット割引「auスマートバリュー」が利用できます。
家族10人までの「スマホ/ケータイ」「タブレット」に割引が用意されており、家族の範囲は「同一姓・同一住所」または「異姓・同一住所・家族割加入」が条件です。
ただし、50歳以上の家族の場合、別住所でも割引対象に含まれます。
料金プランに応じて割引額が500円または1,000円に設定されており、内訳は下記のようになっています。
端末 | 料金プラン | 割引額 |
---|---|---|
スマホ | auデータMAXプランPro auデータMAXプラン Netflixパック auフラットプラン25 NetflixパックN auフラットプラン20N auフラットプラン7プラスN |
1,000円 |
新auピタットプランN 1GB超~7GBまで | 500円 | |
新auピタットプランN 1GBまで | 0円 | |
auピタットプランN(s) 2GB超~20GBまで | 1,000円 | |
auピタットプランN(s) 2GBまで | 500円 | |
データ定額1 データ定額1cp |
934円 | |
データ定額2/3 データ定額3cp ジュニアスマートフォンプラン シニアプラン LTEフラットcp |
934円 | |
U18データ定額20 | 1,410円 | |
データ定額5/8/20 データ定額5cp LTEフラット ISフラット プランF(IS)シンプル |
1,410円 | |
データ定額10/13/30 | 2,000円 | |
ケータイ | データ定額1 | 934円 |
データ定額2/3 | 934円 | |
データ定額5 | 1,410円 | |
データ定額10/13 | 2,000円 | |
カケホ | 934円 | |
タブレット | LTEフラット for DATA(m) | 1,410円 |
タブレットプラン20 | 1,000円 |
セット割引を受けるには、ネットと固定電話の両方に加入することが条件なので、固定電話が不必要な方にとってはメリットが小さい割引です。また、割引対象外のスマホプランもあるので事前に確認しておきましょう。
auでは、auWalletというポイントプログラムが用意されています。月々の料金支払いでポイントが貯まりますし、auPayでの支払いに使うこともできます。
4.キャッシュバックの仕組み
光回線などで実施されているキャッシュバックは利用者獲得のための還元策の1つです。
利用者にとってみればネット回線を選ぶ際によりお得なサービスが選びたいと考えます。
キャッシュバック特典は特に目立ちますし、消費者にメリットを訴えやすいのでさまざまな業者がこの手を活用しています。
本来であれば会社の利益を削って消費者に還元している形になりますが、その分利用者が増え、サービスを長く利用してもらえば十分回収できる見込みが立っていると考えられます。
4-1.公式よりも代理店の方がキャッシュバックが豪華なのはなぜ?
光回線では、公式窓口よりも代理店の方が豪華なキャッシュバックを用意している傾向にあります。
理由としては、代理店が受け取る販売手数料(インセンティブ)を消費者への還元に回していることが考えられます。
なので、公式窓口が実施するキャンペーンに加えて、代理店が独自にキャンペーンを追加するといった形が可能になります。
さらに、高額なキャッシュバックを用意することで宣伝費用を節約することが可能です。
今回紹介した代理店ですが、ほとんどの方は名前も聞いたことがない会社ばかりだと思います。そのような会社が1から宣伝を行って契約者を増やすには多大なコストがかかってしまいます。
しかし、高額キャッシュバックを用意すれば知名度に左右されず契約者を集めることが可能になります。
そのため、光回線の代理店では公式よりも豪華なキャッシュバックが用意されているのです。ただし、受け取り手続きが複雑だったり、もらえるまでに時間がかかるなど注意すべき点が多いのも事実です。
まとめ
2020年4月最新の高額キャッシュバック特典がもらえる光回線を紹介していきました。
光回線を選ぶ際、キャッシュバックに注目する人は多いですが、以下のような点には充分注意してください。
- キャッシュバックの受け取り時期が遅い場合
- キャッシュバックを受け取るために有料オプションや他サービスへの加入が必要な場合
- キャッシュバックの受け取り手続きが複雑になっている場合
キャッシュバックを確実に受け取るためにも、申し込む前に把握しておかなければなりません。
今回ご紹介した光回線のキャッシュバック特典は高額な上に「受け取り時期が早い」「オプション・サービス加入不要」「受け取り手続きがシンプル」なものばかりです。
よりお得な光回線を選びたい方は参考にしてみてください。