
日々の暮らしの中でインターネットは私たちにとって欠かせないインフラになりました。
多くのサービスが現在ではインターネットと紐づけされています。
できることならば、自宅で快適に高速インターネットが使いたい!そのような方も多いのではないでしょうか?
しかしながら、インターネットを使えるようにするためのブロードバンドサービスは現在乱立していて飽和状態にあります。
インターネットを利用するにあたって、どのサービスが良いのかわからないという方も多い事でしょう。
今回のこちらの記事で紹介するのはネクスト光という高速インターネットが売りのサービスです。
下り速度が最大2Gbpsという業界最高峰のスペックを誇るネクスト光の口コミ・評判によるメリット・デメリットをこの記事ではまとめました。
ネクスト光とは?
ネクスト光は、株式会社ネクストラインが提供するブロードバンドサービスとなっています。
公式ホームページ(https://next-hikari.com/company/)から引用しました会社概要は以下の通りです。
会社名 | 株式会社ネクストライン |
公式ホームページ | https://next-hikari.com/ |
本社所在地 | 東京都新宿区新宿6-24-20 |
代表取締役 | 金子 貴直 |
事業内容 | 電気通信事業 |
株式会社ネクストラインは新宿にあるインターネット接続サービス会社です。
広告などをバンバン打ち出すような形でも無く、情報を調べる限りそこまでメジャーな会社ではない模様です。
下り速度が最大で2Gbps出るということから、業界でも最高峰の高速インターネットサービスといえることでしょう。
ネクスト光のインターネットの最大速度について比較した下記の表をまずご覧ください。主要な光回線サービスの速度を表にまとめました。
ホーム | マンション | |||
上り | 下り | 上り | 下り | |
ネクスト光 | 1Gbps | 2Gbps | 1Gbps | 2Gbps |
NURO光 | 1Gbps | 2Gbps | 1Gbps | 2Gbps |
ソフトバンク光 | 1Gbps | 1Gbps | 1Gbps | 1Gbps |
enひかり | 1Gbps | 1Gbps | 1Gbps | 1Gbps |
ご覧いただきましたように、ネクスト光は、NURO光と同等の2Gbpsの速度を持っていて、業界最高峰レベルといえます。
ネクスト光と同じような価格帯のサービスではNURO光があります。ネクスト光は一見すると速度が速くとても魅力的に見えますね。
ネクスト光のサービス概要をお伝えします。
サービス概要 | 個人宅向け商用FTTH(光インターネット)サービス |
通信速度 | 下り最大2Gbps/上り最大1Gbps |
レンタル機器 | ONUホームゲートウェイタイプ(無線LAN親機機能標準搭載(最大1.3Gbps) |
家庭用のブロードバンドサービスに加入を検討される方には良いかもしれません。
ネクスト光に加入すれば何か旨味があるのか?
お得なキャンペーンは実施されているのか?
をリサーチしましたが、特にキャンペーンはおこなわれていないようです。
他社のサービスを眺めてみると、キャッシュバックなどのキャンペーンが実施されているケースが多く、そのような点ではネクスト光の魅力はやや弱いと言えます。
余談ですが、同等のスペックを持っているNURO光ではキャッシュバックなどのキャンペーンを定期的におこなっているので、高速インターネットサービスを契約する際にどちらが良いか?
と考える際には、キャンペーン重視でNURO光を検討するのもありといえるかもしれません。
\期間限定45,000円キャッシュバック開催中/
ネクスト光の対応エリアはNURO光と同じようです。下記に表をまとめました。
東日本エリア |
東京都、神奈川県、千葉県 埼玉県、群馬県、栃木県、茨城県 (一部エリアを除く) |
西日本エリア |
提供エリア 大阪府、京都府、兵庫県、奈良県 滋賀県、三重県、岐阜県、愛知県、静岡県 福岡県、佐賀県 (一部エリアを除く) |
また、公式ホームページによると、戸建、または7階建て以下の集合住宅のみ提供可能。
ただし、UR賃貸、都営住宅、県営住宅、区営住宅、市営住宅は提供不可になります。と書いてあります。
ネクスト光の料金
ネクスト光の料金を見ていきましょう。ネクスト光の月額料金は、4,980円(税抜き価格)となっています。
これは業界でもそこまでは安くない方です。下記のインターネット回線の月額料金の比較表をご覧ください。
ホーム | マンション | |
ネクスト光 | 4,980円(税抜き) | 4,980円(税抜き) |
NURO光 | 4,743円(税抜き) | 4,743円(税抜き) |
ソフトバンク光 | 5,200円(税抜き) | 3,800円(税抜き) |
en光 | 4,300円(税抜き) | 3,300円(税抜き) |
ご覧いただきましてわかりますように、ネクスト光は同等の速度を持っているNURO光よりもわずかに料金が高いです。
また、先述しました通り、NURO光はキャッシュバックキャンペーンをおこなっている時もあり、キャンペーン内であれば45,000円のキャッシュバックを受けることができます。
ネクスト光にはそのようなキャンペーンはありませんので、スペックはそれなりに見込めるけれども、料金はちょっと高いという印象を受けます。
また、料金ですが、ソフトバンクやau、ドコモといった携帯キャリアも展開している通信会社の場合は、スマホとのセット割キャンペーンもおこなっています。
そのようなオプションの強みもないことから、速度と金銭面を考慮するとネクスト光よりかはNURO光。
速度をそこまで重視せずにお得なオプションを受けたい場合には携帯キャリア会社の光回線を選ぶのが賢いのではないでしょうか?
また、格安SIMなどを使用していて特に3大キャリアを利用していない場合には上記の表にあるen光が業界最安値で大変おすすめになっています。
通信会社によっては、キャッシュバックキャンペーンで何らかのSIMフリースマホやタブレットPCなどの通信端末がお得な条件で使えたり、お得な商品券が渡されたりするということもありますが、この点では少し残念だといえるでしょう。
ネクスト光の口コミや評判
ここからはネクストの光の口コミや評判をTwitterの投稿の引用からお伝えします。
みなさん、厳しめの口コミ情報が多かったです。ご覧いただけばわかると思いますが、勧誘が激しい事や、とにかく契約を取るのに必死という印象です。
スタッフの人たちにきっとノルマやインセンティブが生じるのでしょう。通信業界の闇ともいえるスレスレの勧誘問題が伝わってきます。
珍しく父から電話があり何事かと思ったらネクスト光にすると安くなるんけど、親族の人に連絡してもらわなあかんねんと言う。なんか怪し過ぎる。調べたらますます怪しい。新手の詐欺か??
— junko (@ki_mu_jun) March 18, 2019
https://twitter.com/heeeee555/status/1081770653089329153
でもそんな会社に勧誘を依頼している…というかもう大分被害や苦情の連絡が行っていると思われるのに使い続けているネクスト光とNURO光もいかがなもんですかねえ!!!
まー、ネクスト光はさほど大きくなさそうな会社、NUROの方はソニー&ソフトバンク系列らしいんですけどねえ。— サオトメ リン (@TemchanPi) July 20, 2018
…
ネクスト光 インターネット
ネクスト光 サポートデスク
NURO光 光電話
NURO光 光電話サポートデスクネクストライン 広告代理店
頭抱えてる…
相談員 糞とゴミの連呼
— 蒼穹 (@soukyuu333) July 20, 2018
【auひかり契約者に「ネクスト光」を勧誘してくる業者「ネクストライン」に騙されかけた】
巧みな話術で勧誘するそうなのでご注意を。#auひかり #ネクスト光
auひかり契約者に「ネクスト光」を勧誘してくる業者「ネクストライン」に騙されかけた – /usr/bin/notepad.exe https://t.co/iTtYJt440O
— 民のかまど( ゚д゚)ウマー (@taminokamado_j) May 31, 2018
メリット
ネクスト光の良い話はTwitterの口コミでは特にありませんでした。
そもそもユーザーの口コミをWEB上で探してもなかなか見つからない印象です。
同スペックのものならば、業界大手のNURO光の方が料金が安く、キャンペーンも行われていることからでしょうか。
NURO光の口コミはたくさん見つかりました。
また、どちらかと言うと勧誘が少ししつこいというような話が多く、あまり良い評判が無いように受け取れます。
現在、インターネット回線が遅い方で、特に細かいことをこだわらない方はネクスト光を検討しても良いかもしれませんね。
デメリット
ネクスト光は勧誘がしつこいという口コミが多かったです。
通信会社としては、新規契約者獲得を狙う業者が多く、電話口で上手いこと話に乗せて契約を取ろうという話が口コミでは多かったです。
このようなデメリットは、おそらくどのような通信会社にもあることでしょうが、同じ条件ならば少しでも安い方を選ぶのが良いではないでしょうか?
そのような点では同スペックのサービスとして、NURO光に軍配が上がるのではないでしょうか?
同じスペックのサービスならば料金が安い方を取るというのが賢い消費者です。
また、悪質な話も多く、電話で話して契約しますと言った後に契約をやめようとしたら違約金を請求してきたというパターンも口コミからは見受けられます。
新規申し込み者を獲得するのに必死なのかもしれませんが、このような悪評があるということで、ネクスト光の勧誘には気を付けなければなりません。
通信会社はスレスレの勧誘をしてくるパターンが多いです。
家電量販店などを訪れると携帯コーナーで激しく勧誘をされたことがありませんか?
あの手のものは、ノルマが存在することや、契約が取れれば取れるだけ報酬のインセンティブが見込めることから、あらゆる手で契約を取ろうとしてきます。気を付けましょう。
ネクスト光とNURO光を比較
ネクスト光とNURO光を比較していきましょう。
ネクスト光とNURO光は似たようなスペックのサービスを展開しています。
最大下り速度2Gbpsというポイントでは、ネクスト光とNURO光は非常によく似ています。
しかしながら、料金はNURO光の方が安く、キャンペーンなどを眺めてみてもNURO光の方がお得な印象です。
また、その他のオプションを見て見ても、特別なポイントは見当たりませんでした。
料金
ホーム | マンション | |
ネクスト光 | 4,980円(税抜き) | 4,980円(税抜き) |
NURO光 | 4,743円(税抜き) | 4,743円(税抜き) |
こちらの表をご覧いただきましてもわかりますよに、わずかな差ですがNURO光の方が料金が安くなっています。
同じスペックのサービスを使うのであれば料金が安い方のNURO光を選択すれば良いでしょう。
インターネットサービスは選ぶものによって同じスペックでも見た目が違うなどのことが気になる物でも無いですし、安い方を選択するのが賢い消費者といえるのではないでしょうか?
キャンペーン
スマホ等割引 | 乗り換えキャンペーン | キャッシュバックキャンペーン | |
ネクスト光 | なし | なし | なし |
NURO光 | Softbank | なし | 45,000円 |
こちらキャンペーンの一覧表になっています。
ご覧いただきますように、NURO光には45,000円のキャッシュバックキャンペーンや、その他にPlay Station4やNintendo Switchプレゼントキャンペーンなどもおこなわれたことがあります。
このように、豪華なキャンペーンが特に無いという事から、ネクスト光ではなく、NURO光を選択する方が魅力的ですし、満足度が高い結果になるのでないでしょうか?
スマホセット割
スマホ等割引 | |
ネクスト光 | なし |
NURO光 | Softbank |
ネクスト光は特にスマホとのセットで安くなるというオプションはあrませんが、NURO光にはスマホとのセットでのオプションがあります。
料金はNURO光の方が安く、先ほどのキャッシュバックキャンペーンがあることや、スマホとのセットオプションがあることから、NURO光の方がサービスとしての満足度は高いと言えるのではないでしょうか?
5.絶対に失敗しない光回線の選び方
さて、それでは実際にどの光回線を選ぶのがベストなのでしょうか?
- 「自分にあった光回線はどれ?」
- 「比較しても、どこがお得なのかよくわからない…」
- 「結論、どこの光回線を契約すればいいの?」
そんな迷いをお持ちのアナタへ、当研究所がイチオシの光回線について詳しく解説します!
絶対に失敗しない光回線の選び方をアナタの条件・ご希望に合わせてご紹介します。
光回線を10年間販売してきた当研究所が、日本一わかりやすく解説いたします!
(1) 光回線選びのポイント
光回線を選ぶポイントは、意外とシンプルです。
- 基本はシンプルに「スマホとのセット割」で選ぶ
- 「速度・料金・キャンペーン」の何を重視するか考えて選ぶ
- スマホとのセット割が受けられないのなら安くて解約料無料の「enひかり」がオススメ (※格安SIM利用の方など)
それでは、詳しく解説しましょう。
① 基本はシンプルに「スマホとのセット割」で選ぶ
光回線選びで最も重視すべきなのは「料金」です。
理由は簡単で、光回線であればどこを選んでも速度面が問題になることは少ないからです。
そして、料金で選ぶなら光回線とスマホのキャリアを合わせることで「セット割引」を受けるのがお得な選択肢です!
光回線 | 携帯キャリア | 割引台数 | 割引額 |
ドコモ光 | ドコモ | 最大20回線 | 1台/最大1,000円 |
ソフトバンク光 | ソフトバンク | 最大10回線 | 1台/最大1,000円 |
NURO光 | ソフトバンク | 最大10回線 | 1台/最大1,000円 |
auひかり | au | 最大10回線 | 1台/最大1,000円 |
So-net光プラス | au | 最大10回線 | 1台/最大1,000円 |
@nifty光 | au | 最大10回線 | 1台/最大1,000円 |
BiGLOBE光 | au | 最大10回線 | 1台/最大1,000円 |
enひかり | UQモバイル | 1回線 | 100円 |
光回線の元々の月額料金は、どれを選んでも500円前後の違いしかありません。
だったら、「セット割引」によって1000円以上の割引を受ける方が断然お得です。
そのため、お使いのスマホキャリアに合わせて光回線を選ぶのが一番おすすめなのです。
②「速度・料金・キャンペーン」の何を重視するか考えて選ぶ
基本的には、先ほどお伝えした通りスマホとのセット割で選ぶのがおすすめです。
しかし、もっと詳しく吟味して選びたいという方もいると思います。
そんなアナタは、まずは「光回線を契約する時に何をいちばん重視するか」考えてみましょう!
- 月額料金
- 通信速度
- キャンペーン(キャッシュバック)
大枠として、このようになると思います。
先にお伝えしますが、3拍子全て揃っている光回線はありません。
ですので、3つの要素全てを高い水準で提供している光回線を表にまとめました。
- 速度は、口コミや評判を元に比較した結果になります。(参照先:みんなのネット速度)
- 月額料金は初期費用、工事費用も含めた金額を加味してます。
- キャンペーンは代理店、公式から受け取れる内容をしっかり加味してます。
月額料金 | 速度 | キャンペーン | |
NURO光 | △ | ◎ | ◎ |
ソフトバンク光 | ○ | ○ | ◎ |
ドコモ光 | ○ | ○ | ○ |
auひかり | ○ | ◎ | ◎ |
enひかり | ◎ | ○ | △ |
基本は最初にお伝えした通り、料金で選ぶのがおすすめです。
そうなるとやはり、スマホとのセット割を基準にして選ぶのがベストです。
しかし、格安SIMをお使いの方など、セット割引が受けられないこともありますよね?
そんなアナタへおすすめなのが「enひかり」です。
enひかりは月額料金最安値な上に、光回線では珍しく「縛りがない光回線」です!
速度面も十分ですし、認知度も人気も急上昇中のおすすめな光回線です!
また、とにかく速度面を重視したい方には「NURO光」がおすすめです。
NURO光は独自回線を用いており、圧倒的な速度を誇っています。
また、ソフトバンクユーザーならセット割を受けることもできるので、スマホがソフトバンクなら非常におすすめの光回線です。
ただし、NURO光でなくて上でおすすめした5つの回線ならすべて十分な回線速度を持っています。
また、速度を満足に出すための「IPv6接続」もすべての光回線で利用できます。
そのため、「大容量通信をする機会がかなり多い」という一部の方を除いては、速度面は回線選びでそこまで気にする必要はないと言えるでしょう。
「IPv6接続」とは、IPアドレスの接続方法の名称です。
以前はIPv4接続が利用されていましたが、アドレスは有限であるため接続アドレスが枯渇してしまい、速度が遅くなってしまいました。
そこで登場したのがIPv6接続というわけです。
光回線を利用していて、速度が遅いと言っている人はIPv6接続をしていないケースがほとんどです。
口コミや評判だとアップロード速度が100Mbps以上出るはずなのに、ダウンロード速度すら1Mbpsや10Mbps前後の人はまさしくそうだといえるでしょう。
通常はダウンロードの方が速いものです。 IPv6接続もアドレス数は一応有限なのですが、ほとんど無限に近いIPアドレスを取得できますので、同様の理由で速度が落ちる心配はないと言って良いでしょう。
それでは、キャンペーン重視の場合はどうでしょう? それを踏まえて、続いては上記5つの光回線について詳しく解説しましょう。
(2) おすすめの光回線5選
それでは、先ほど紹介した5つの光回線について、キャッシュバックも含めて詳しく紹介していきたいと思います。
各光回線は申し込み窓口が「公式」「プロバイダ」「代理店」と3つありますので、それぞれどこがおすすめなのかも比較した結果を紹介します。
たいていの場合、申し込み窓口は「代理店サイト」で申し込むとキャンペーンが充実していることがほとんどです。
ただ注意が必要で、月額料金の表記がキャッシュバックした金額を絡めた表記になってることが多く、「表記されてる月額料金」+「キャッシュバック」が貰えると勘違いされる場合があります。
さらに、キャッシュバックするには厳しい条件があったりします。
例:「貰える時期が遅い」「オプションサービスの加入が必要」「手続きを忘れる内容」 当研究所で紹介する窓口は、 「貰える時期は開通から最短(2~3ヶ月後振込)」 「オプションサービス不要」 「手続きは申込時か開通前にできる」 と3拍子揃った条件+「最高額」で紹介します。
速度重視なら「NURO光」
提供元:NURO光公式
速度 | 月額料金 | 違約金 | 工事費用 | キャンペーン |
最大2Gbps | 4,743円 | 9,500円 | 0円 |
|
*初期費用が別途3,000円かかります。
*契約期間中に解約すると違約金の他に工事費用の残債が請求されます。
NURO光は、速度に特化した光回線になり、NTTと違い独自の光回線を提供しています。
そのため、光回線の中でも速度の口コミや評判が高いです。 NURO光の特徴となるメリット・デメリットは以下の通りです。
- 独自回線により、圧倒的スピードNo.1!
- 無条件45,000円の高額キャッシュバック!!
- 最短で開通後2ヶ月でキャッシュバック受け取り可能
- IPv6接続可能な無線ルーターを無料レンタルできる
- ソフトバンクユーザーならスマホとのセット割でNURO光の月額料金が安くなる
- 他社光回線と違い、工事が必ず2回必要
- そのため、申し込みから開通まで1〜2ヶ月はかかってしまう
- また、セット割を受けられない場合は月額料金が少し高め
- エリアが限られており、利用したくてもできない場合もある
- 家族で複数台のソフトバンクスマホを持っていても、1,000円までしか安くならない
以上がNURO光のメリットとデメリットです。
やはり、回線速度を重視したいならぜひ検討したい光回線だといえます。
また、高額キャッシュバックが「無条件」かつ「最短2ヶ月」で受けられるのも非常に嬉しいポイントです。
速度重視の方にはもちろん、無線ルーターが無料でレンタルできるので、これから一人暮らしを始める方にもおすすめの回線です。
特に、ソフトバンクユーザーなら割引も受けれるので、非常に魅力的な選択肢ですね!
ソフトバンクユーザーなら「ソフトバンク光」
速度 | 月額料金 | 違約金 | 工事費用 | キャンペーン |
最大1Gbps | 一戸建て 5,200円 マンション 3,800円 | 9,500円 | 0円*1 |
|
*初期費用が別途3,000円かかります。
*契約期間中に解約すると違約金の他に工事費用の残債が請求されます。
*1 引越し先で契約する場合、乗り換えで契約する場合に限ります。
(例:今住んでるところで、ネット契約ない場合にソフトバンク光を申し込んだら工事費用が2,000〜24,000円かかります。)
ソフトバンク光は、キャンペーンに力を入れてる会社で「他社から乗り換え」「引っ越し先で新規で契約」する方にとって最高のキャンペーンを用意しています。
キャンペーン | キャッシュバック金額 | 適用条件 |
①新生活応援キャンペーン | 24,000円or工事費0円 | 引っ越し先で新規に契約 |
②乗り換え新規キャンペーン | 24,000円or工事費0円 | 他社回線から新規に契約 |
③安心乗り換えキャンペーン(違約金全般負担) | 最大10,0000円まで | 他社の解約明細の提出 |
④正規代理店S&Nパートナー独自キャンペーン | 34,000円(開通2ヶ月後) | おうち割(スマホ割)適用 |
違約金負担を抜かしても、①+②+④キャンペーン併用でオプションなしでも82,000円分キャンペーンで還元してくれます。
また、開通前Wi-Fiレンタルサービスを無料でしているので開通前にインターネットを使いたい人にもおすすめできます。
代理店S&Nパートナーならキャッシュバック金額が業界最大で、手続きも申し込み時に済ませるので2ヶ月後に振り込まれます。
しかも、 ソフトバンク光のキャンペーンと代理店のキャンペーンを両方受けとれるので非常におすすめです!
- いちばんの魅力は豊富なキャンペーン!
- 代理店S&Nパートナー経由で申し込めば、オプションの利用なしでも最大82,000円ものキャッシュバックが受けられる
- 開通前にモバイルルーターのレンタルが無料で受けられるので、申し込んだ翌日からネット利用が可能になる
- 家族で複数台ソフトバンクスマホを利用していれば、それぞれの月額料金がセット割引で安くなる
- 「現住所での申し込みで、新規契約をする」場合はキャンペーンの対象外となってしまう
- 工事が必要だった場合、工事費用が有料になる
※工事費用は2,000〜24,000円です。
ドコモユーザーなら「ドコモ光」
提供元:ドコモ光正規代理店ネットナビ
速度 | 月額料金 | 違約金 | 工事費用 | キャンペーン |
最大1Gbps | 一戸建て 5,200円 マンション 4,000円 | 一戸建て 13,000円 マンション 8,000円 | 0円 |
|
*初期費用が別途3,000円かかります。
*契約期間中に解約すると違約金の他に工事費用の残債が請求されます。
ドコモ光は、光回線の中ではキャッシュバックが多くない光回線です。
ただ、スマホ割との相性が一番いい光回線でもあります。 その理由は、ドコモ光の継続年数によって割引金額が大きくなっていくからです!!
そのため、
- 携帯をドコモで長期利用してる方
- 特に、今後携帯をドコモから乗り換える予定がない方
には絶対におすすめです!!
さらにドコモ光の公式特典として、dポイントが5,000Ptもらえるのでドコモユーザーなら間違いありません。 そして、ドコモ光を選ぶのなら絶対に外せないポイントがあります。
- オプションなしで15,000円貰える代理店「ネットナビ」で申し込みをする
- プロバイダを「GMOとくとくBB」にする
代理店「ネットナビ」で契約すると、キャッシュバックが開通後2ヶ月後に貰えて、無線ルーターも高性能のものが無料で利用できます。
プロバイダで直接申し込むよりキャッシュバック金額は5,000円低くなりますが、 プロバイダだと半年後になってから手続きをする必要がありますので面倒ですし、もし忘れてしまったら全くキャッシュバックを受けられません。
それでしたら簡単&確実に貰える「ネットナビ」での契約がおすすめです。 代理店「ネットナビ」の窓口はこちら
auユーザーなら「auひかり」
提供元:auひかり代理店「フルコミット」
速度 | 月額料金 | 違約金 | 工事費用 | キャンペーン |
最大2Gbps | 一戸建て 5,100円 マンション 3,800円 | 15,000円 | 0円 |
|
*初期費用が別途3,000円かかります。
*契約期間中に解約すると違約金の他に工事費用の残債が請求されます。
auひかりは、NTT回線を借りているのではなく、独自の光回線を所有しています。
最大2Gbpsの回線速度を有しており、速度ならNURO光の次に定評があります。
auひかりのメリットを簡単にまとめてみましょう。
- 安定性が高く、速度も速いことで有名な独自回線
- 月額料金が安め
- au携帯ならセット割引「スマートバリュー」を使ってさらに安く利用できる
- キャッシュバック金額業界No.1!!
auひかりのもう一つの特徴は、デメリットがあまりないことです。
唯一のデメリットは、解約時に回線の撤去工事が必須であるため、解約時にかかる費用が少々高めなことくらいです。
- 解約時にかかる費用が高い
このように、aauひかりはデメリットが少なく、利用している限りは非常にメリットが大きいと言うことができます。
キャッシュバックの手厚さがいちばんの特徴で、 公式のキャンペーンで「違約金キャッシュバック最大30,000円」+「上乗せキャッシュバック25,000円」がもらえる上、さらにプラスして代理店からのキャッシュバックまで貰えます。
代理店「フルコミット」なら上記の公式キャンペーンのほかに、オプションなし、開通2ヶ月後振込、スマホ割(スマートバリュー)適用で60,000円キャッシュバックしてくれます。
auひかりを申し込むなら間違いなくおすすめの窓口です!! 代理店「フルコミット」の窓口はこちら
縛りがない光回線「enひかり」
画像元:enひかり
速度 | 月額料金 | 違約金 | 工事費用 | 違約金 |
最大1Gbps | 一戸建て 4,300円 マンション 3,300円 | なし | 2000円〜18,000円 | v6プラス対応無線LANルーター大特価キャンペーン実施中 |
*初期費用が別途3,000円かかります。
*転用・事業者変更につきましては、工事費用なしの2,000のみになります。
光回線では珍しく、違約金や縛りが一切ないのが「enひかり」いちばんの特徴です。
また、シンプルに月額料金は業界最安値という大きな強みも持っています。
- 月額料金が業界最安値
- 縛りなし・違約金なし
- UQモバイルユーザーは「勝手に割り」で毎月の料金が100円引きになる
デメリットとして、工事費が2,000円〜18,000円かかるので初期費用はやや高めなイメージであることが挙げられますが、それを考えても「縛りがない」「違約金無料」「月額料金最安値」というのは大きなメリットです。
- 工事費用が高く、初期費用がかかってしまう
- キャッシュバックなどのお得なキャンペーンがあまりない
多少のデメリットはありますが、使い勝手としても、通信速度にも問題なくて特に困ることはありませんので、誰にでもおすすめできる光回線です。
また、違約金がないため、そのうち引っ越しを考える方なんかにもおすすめです。 特におすすめなのは、以下のような方です!
- スマホとセット割が組めない人 (格安SIMを使っている人)
- 申し込み時や解約時の手続きで面倒なことを考えたくない人
- そのうち引っ越しを考えている方
(3) おすすめの光回線選びまとめ
5つの光回線を紹介したので、一度ここでこれらのポイントをもとに、どう選べばいいのか一目でわかるようにまとめておきましょう!!
- 速度が最優先の人 → NURO光
- そのうち引っ越しする予定がある方 → enひかり (※ 違約金無料だから)
- auスマホユーザー → auひかり (フルコミットからの申し込み)
- ドコモユーザー → ドコモ光 (ネットナビから申し込み、プロバイダはGMOとくとくBB)
- ソフトバンクユーザー → NURO光 or ソフトバンク光 (S&Nパートナーから申し込み)
- 格安SIMユーザー → enひかり
これをもとに選択するだけで、損することなく最適な光回線選びができるはずです!! 是非参考にしてみてください!
まとめ
ネクスト光の口コミ、評判、メリットやデメリットをリサーチしました。結果的に言えることは、ネクスト光は、月額料金は妥当ですが、NURO光のようにキャッシュバックキャンペーンがあるわけではなく、通信携帯キャリア会社のようなスマホオプション割があるわけでもないので、そこまで金銭的なお得感は無いと言えるでしょう。
また、速度はあまりないですが月額料金重視ならば今回ご紹介したen光もあります。
ネクスト光の唯一のメリットは速度が速いという点でしょうか。
口コミでは、勧誘がとても激しく、不当な請求をされてしまったという話もあります。
ネット上のSNSやウェブサイトをリサーチする限りは、あまり良い評判は見当たりませんでした。
よって、ネクスト光を敢えて選ぶ理由があるならばネクスト光でも良いのですが、キャンペーンがあり同スペックのNURO光を選択するか、スマホオプションでのセット割でお得になる通信携帯キャリア会社と契約をするのが賢い選択と言えるでしょう。
光回線を選ぶ際で重要なのは、通信速度などのスペックと、料金的にどれだけお得かということです。
今回の記事を参考にして、NURO光か通信携帯キャリア会社のサービスを選んでいただけたらと思います。
同スペックならば速さとキャンペーンが売りのNURO光、スマホセット割ならば各キャリア、料金が魅力的なen光を選択しましょう。