「自宅のインターネット回線を光にしよう!」と思った時、こんなことで悩んだりしていませんか?

「どこと契約すればいいのかな?」

いろいろな光回線がありますが、もしあなたがauユーザーだとしたら、自宅回線は「ビッグローブ光」にするのが最もおトクでオススメです!

理由はカンタン。

auユーザーはビッグローブ光がオススメな理由!
  1. auスマートバリューが適用される!
  2. auユーザーだけに適用される「auセット割」でスマホ料金も割り引きになる!
  3. auユーザーがビッグローブ光にすると月額料金を最も安くできる!

このようにauユーザーにとってはメリットがたくさんあるビッグローブ光について、この記事では評判かたメリットデメリットを徹底的に調査を実施。

気になるあんなことやこんなこと、ちょっと聞きにくいことまで全部まとめました。

ぜひ最後までチェックしてください!

1.ビッグローブ光とは?

 

「ビッグローブ光」はKDDIグループの「ビッグローブ株式会社」が提供する光通信インターネットサービスです。

インターネットサービスプロバイダでもあるビッグローブによって提供されています。

「インターネットサービスプロバイダ(=”ISP”などとも呼ばれます)」とは、自宅や会社などのインターネット回線を接続するサービスを提供する会社のことです。

ビッグローブ光はNTT東日本、NTT西日本が提供する「フレッツ光」の回線を利用しているので、インターネット回線の安全性と安定性は抜群。

さらに、ビッグローブ光に申し込んでインターネット回線の契約をするだけでよく、契約を結ぶ相手がビッグローブ光だけになるので申し込みや契約の際にわかりやすいことが魅力です。

2.ビッグローブ光の料金

スマホなどの場合はauやドコモ、ソフトバンクに月々の利用料を支払いますが、自宅や会社などで使うインターネットである「固定回線」の場合は、ビッグローブなどの「インターネットサービスプロバイダ=ISP」に月々の料金を支払います。

気になるのは「月額料金がいくらなのか?」ということですよね。

一例として、「戸建て」「ビッグローブ光電話付き」「携帯はau」という条件の場合に、ビッグローブ光の初期費用と月額料金がいくらになるのかを見てみましょう。

申込手数料 3,000円
工事費(分割払いの場合) 750円✕40回(合計30,000円)
工事費値引き −750円✕40回(合計30,000円値引き)
ビッグローブ光 月額料金 4,980円
ビッグローブ光電話 基本工事費 0円 ※ビッグローブ光とビッグローブ光電話を同時申し込みの場合。
ビッグローブ光電話 交換機等工事費 1,000円
ビッグローブ光電話 月額料金 500円
ビッグローブ光 初期費用イメージ
(※ビッグローブ光電話同時申し込みの場合)
4,000円
ビッグローブ光 月額料金イメージ
(※ビッグローブ光電話同時申し込みの場合)
5,480円

一例として「携帯はau」という条件にしたことには理由があります。

ビッグローブはauを展開するKDDIのグループ会社なので、auの携帯電話をお使いの方がビッグローブ光に申し込んで契約した場合は「auスマートバリュー」や「auセット割」が適用されます。

そのため、なんとauの携帯電話料金が最大で月額1,000円割引になるのです!

ビッグローブ光の初期費用や月額料金がいくらなのかがわかったところで、今度は「他社と比べて高いのか安いのか」についても考えてみましょう。

毎月支払うものですから、少しでも月々の支払い金額が安くてしかもおトクなものを選びたいですよね。

今度はビッグローブ光と、他社の光回線の「マンションタイプ」「戸建てタイプ」両方で、「携帯回線とのセット」「光電話無し」の場合での月額料金だけをシンプルに比較した表を見て頂きましょう。

会社名 携帯キャリア 戸建てタイプ マンションタイプ
ビッグローブ光 auセット割 3,780円〜4,480円 2,780円〜3,480円
auスマートバリュー 5,480円 4,480円
@nifty光 auスマートバリュー 5,700円 4,480円
auひかり auスマートバリュー 5,500円 4,550円
ドコモ光 ドコモ 5,200円 4,000円
ソフトバンク光 ソフトバンク、Y! mobile 5,700円 4,300円
So-net光プラス auスマートバリュー 6,080円 4,980円

「auスマートバリュー」はauユーザーのみの特典なのでドコモ光とソフトバンク光では利用できません。

しかし、ビッグローブ光をauユーザーの方が契約する場合のみに使える「auセット割」で契約すると、戸建てタイプでもマンションタイプでも月額料金はビッグローブ光が最も安いことがわかります。

3.ビッグローブ光の口コミや評判

提供元:ビッグローブ光公式サイト

月額料金、特に戸建てタイプの場合は他社と比較した場合の金額が安いことがわかったビッグローブ光。

今度はビッグローブ光の評判や、ビッグローブ光にはどのようなメリットとデメリットがあるのかを見てみましょう。

現代のインターネットは家に着いたらすぐ繋がるのが当たり前になっていますし、接続が安定していて途切れたりしないことが求められます。

日常生活の必需品ともなっているインターネット接続ですから、「安かろう悪かろう」のようなものでは困りますよね。

実際にビッグローブ光を使っているユーザーの方にはどのような評判なのでしょうか?Twitterで調べてみました。

インターネット回線の速度や安定性は住んでいる地域や利用する時間帯によって多少誤差が生じることはありますが、契約者の方のTweetを見る限りでは評判は上々ですね。

3-1.メリット

高速で高品質な光回線

ビッグローブ光のインターネット接続サービスはNTT東西と同じサービスエリアで展開されています。

そのため適用エリアが広く、しかも最大1Gbpsの光回線を使用しています。最大1GbpsとなればYou Tubeの視聴やアマゾンプライムビデオなどの動画サービスもサクサク見られるレベルなので快適です。

しかもビッグローブ光はIPv6接続(IPoE方式)という、ビッグローブ光独自の通信機器を使った接続方式をとっているので、地域や時間帯の影響がとても少ないのです。

そのため、インターネット接続をする人数が増える夜間などでも快適で高速、そして高品質な光回線を利用することができます。

豊富な特典と割り引き

ビッグローブ光には豊富な特典や割り引きが用意されています。例えば・・・

ビッグローブ光の豊富な特典&割り引き
  1. 最大25,000円のキャッシュバック、または月額料金の値引き!
  2. 最大で総額30,000円の工事費値引きにより、初期工事費用が0円に!
  3. IPv6対応の無線LANルーターレンタル料が最大12ヶ月間無料!
  4. auのスマホ契約と同時利用でスマホ料金が永年割り引き!

    と、どれも利用する上で嬉しい内容の特典と割り引き制度が用意されています。

    特にauでスマホの契約をしている方であればauスマートバリューだけではなく、auセット割も使えるのでビッグローブ光の月額料金も通常より安くなります。

    引越し時も安心な「引越し先での工事費0円」

    マンションなどの賃貸住宅にお住まいの場合、インターネット回線の契約で気になるのは「引っ越しの時にどうしよう」ということですよね。

    お使いの回線が引越し先でも利用できるかどうかに加えて、「引越し先でもう一度工事費が発生するのではないか」という心配もあると思います。

    そんな不安を解消してくれるのがビッグローブ光の「引越し先での工事費0円」制度なんです。

    ビッグローブ光3年プランで契約すれば、期間中に引っ越しをすることになったとしても引越し先がビッグローブ光のサービス提供エリア内であれば工事費が0円。

    すでにご紹介しているように、ビッグローブ光の提供エリアはNTT東西と同じエリアですから、もし引っ越すことになっても新しい引越し先がビッグローブ光の提供エリア内である可能性がとても高いのです。

    つまり、「通常の引っ越し」であれば引越し時の工事費については心配する必要があまり無いと考えておくことが可能なのです。

    3-2.デメリット

    ドコモユーザー、ソフトバンクユーザーには使えない割り引きがある

    auスマートバリューとauセット割による割り引きが大きなメリットであるビッグローブ光ですが、残念ながらドコモとソフトバンクでスマホを利用している方の場合はauスマートバリューとauセット割の適用を受けることができません。

    auスマートバリューもauセット割も、auでスマホを利用している方のみが対象となってしまうため、ドコモとソフトバンクユーザーの場合は使えないのです。

    しかしauスマートバリューは最大1,000円、そしてauセット割なら最大1,200円もの割り引きが受けられますから見逃せません。

    ドコモユーザー、ソフトバンクユーザーの方の場合は、解約月などの都合がつくならこれを機会にauへの乗り換えキャンペーンなどを使っておトクに機種変をしつつ、ビッグローブ光もおトクに使うということを検討してもいいかもしれませんね。

    通信速度が遅くなることがある

    時間帯やエリアなど、様々な要因が重なった場合にはビッグローブ光の通信速度が遅くなることもあるようです。

    しかし、実はこの問題に関して言えばどの光回線でも起こりうる、ということをご存知でしょうか?

    例えば「昼間はとても通信速度が早くて快適なのに、夜特定の時間になると遅くなる」ということがあったとします。

    これには理由があり、仮にお住まいのエリアにビッグローブ光の契約者がとても多かった場合、同じビッグローブ光のインターネット回線を使う人数が多くなるため、いわゆる「渋滞が起きている」状態になっているからなんです。

    ただし車の渋滞もいつかは解消されるもの。

    少し時間を置いて接続したり、しばらく待っていればインターネット回線の渋滞も解消されることがほとんどです。

    また、ビッグローブ光が提供する接続方式の一つであるIPv6接続(IPoE方式)という、ビッグローブ光独自の通信機器を使った接続方式を最初から選択しておくことで、通信速度が遅くなるという問題を減らせる可能性もあります。

    4.ビッグローブ光をおすすめできる人

    ここまでご紹介してきたビッグローブ光ですが、実際に「こんな人にはオススメ」というのはどんな方になるのでしょうか?

    ズバリ、それはauユーザーの方々です。

    ビッグローブ光の月額料金や割り引き内容について少し振り返ってみましょう。

    ドコモ光やソフトバンク光以外でもauスマートバリューが適用になる光回線の契約は多いのですが、「auセット割」があるのはビッグローブ光だけ

    つまり、auユーザーだけがビッグローブ光のメリットや特典を最大限に受けることができるのです。

    これはビッグローブ光がauと同じKDDIグループだからこそのメリットです。

    工事費や初期費用の割り引きキャンペーンは様々な光回線が実施しているものですが、長く使うことを考えたらやはり「月々の支払い」に影響する割り引きや特典が一番うれしいものですよね。

    となると、「月々の支払い」がオトクになるという点を考えた場合にビッグローブ光はauユーザーにこそオススメだと断言できます。

    5.ビッグローブ光おすすめ申し込み窓口

    提供元:ビッグローブ光公式サイト

    ビッグローブ光を申し込もうと思った場合にオススメなのはどんな方法なのでしょうか?

    もちろんビッグローブ光の公式サイトからも申し込めますし、各種キャンペーンなども適用されるのですが、本当にオススメなのは「正規代理店」から申し込むことです。

    「代理店のほうが公式よりもおトクなんてことあるの?」と不思議に思う方がいるかもしれません。

    これには理由があるのです。公式、つまりビッグローブ光はインターネット接続を提供するわけですから、契約者が増えればビッグローブ光にとっては文句なしです。

    ビッグローブ光の代理店の場合、契約者が増えるのはもちろん大歓迎なのですが、代理店経由でビッグローブ光の申し込みや契約者が増えると、その代理店にはビッグローブ光から高い評価が与えられるのです。

    そうすれば優秀な代理店、評価の高い代理店は独自のキャンペーンを行うこともできますし、ビッグローブ光と同じキャンペーン内容だったとしても少しおトクな内容にしてみたりということもできるようになります。

    実際にビッグローブ光の代理店を表にして見てみましょう。

    公式サイトと代理店、どちらも行っている「キャッシュバックキャンペーン」の内容を例にとって比較していきます。

    社名 キャッシュバック金額
    ビッグローブ光(公式) 新規契約で25,000円
    NEXT 新規契約で44,000円
    アウンカンパニー 新規契約で26,000円
    LBフォース 新規契約で26,000円
    ラプター 新規契約で25,000円
    シナジーパートナーズ 新規契約で10,000円
    Moon & Sun 新規契約で10,000円

    いかがでしょうか。代理店であるNEXTのキャッシュバック金額が飛び抜けて高いですよね。

    これはこのNEXTという代理店がビッグローブから非常に高い評価を受けているから実現できる内容なのです。

    ビッグローブ光への申し込み者獲得や契約者増に貢献しているNEXTはビッグローブ光にとっても大事な代理店であるため、独自のキャンペーンを行っても評価してもらえるというわけです。

    もちろん、申し込んで契約した人達からも評価が高くなければビッグローブ光からも評価してもらえませんから、NEXTは総合的に評価の高いオススメできる代理店だと言えるでしょう。

    NEXTのキャッシュバックキャンペーンで特徴的なのは、キャッシュバック金額が他社よりも高いことが上げられますが、NEXTのウェブサイトを見てみるともう一つ特徴があることがわかります。

    例えばビッグローブ光の公式サイトからキャッシュバックを申し込んだ場合は振り込みが12ヶ月後(※各種条件による)になることもありますが、NEXTの場合は「最短2ヶ月、どんなに遅くとも3ヶ月後」にはキャッシュバック金額を振り込むとしています。

    世の中には様々なキャッシュバックキャンペーンがありますが、申し込みができるのが「◯ヶ月後から」、実際に振り込まれるのが「◯ヶ月後まで」など複雑な条件が設定されていることもあります。

    しかしNEXTの場合は「最短2ヶ月、どんなに遅くとも3ヶ月後」と明確に振り込み時期を明記していてわかりやすいのが嬉しいですね。

    こうして比較表を見てみると、申し込み窓口としてはNEXTが最もオススメです。

    6.ビッグローブ光によくある問い合わせ

    ビッグローブ光のメリットやデメリット、どんな人にオススメか?そして申し込み窓口としてはどこがオススメなのかについて見てきました。

    今度は、ビッグローブ光に関するよくある問い合わせや気になる内容にどんなものがあるのかを見てみましょう。

    6-1.速度が遅い場合の対象方法

    たまに「ネットが遅い」という言葉を聞くことがありますが、実際にはどういう状態を言うのでしょうか?

    「ネットが遅い」とはほとんどの場合「ネットの通信速度が低下していて、快適性が下がっている」状態のことを指します。

    自宅にいて「ネットが遅い」と感じた場合に、インターネットサービスプロバイダに電話してしまいそうになりますが、ちょっと待ってください!

    実はこの「ネットが遅い」という状態は自分で解決できることもあるんです。例えば・・・

    • スマホやタブレット、PCなどの機器が何台も同時にネットに接続されている。
    • 様々な通信機器が同じ場所に一緒に置かれていたり、ケーブルが重なったり絡まったりしている。
    • IPv6接続を利用していない

    などです。

    自宅の固定回線でインターネット接続に使用する機器の中には、「全部で同時に◯台まで」というように、同時にネットに接続できるPCやスマホ、タブレットの数が決められているものがあります。

    もしそれ以上の数をネットにつなごうとすると、「ネットの回線がパンパン」になってしまう状態になり、結果的に速度が低下することになります。

    現代ではスマホやPC、タブレット以外にも例えばゲーム機本体などもネット接続を行うようになっています。

    「よく考えたら通信機器」であるものが、気づいていないだけで自宅の中に何台もあるのです。

    ですから、様々な通信機器が一箇所に集まっているとお互いに通信が干渉して速度の低下を招くことがあります。注意しましょう。

    また、ビッグローブ光はIPv6というインターネット接続方式を持っていて、これは「ビッグローブ独自の接続機器を介してインターネットに接続できる」という方式です。

    しかしこの方式には専用の接続機器が必要になるので、申し込みの際にしっかりIPv6が選択されていないと適用されません。

    IPv6が適用されていない状態だと、周辺の全てのインターネット接続をしている人達と光回線の大元をシェアするようなイメージの状態になってしまうので、必然的に渋滞の中にいるような感じになってしまいます。

    ビッグローブ光を契約する際にはしっかりIPv6方式の接続が選択できているのかをチェックすることが重要です。

    6-2.無線ルーターは無料?

    ビッグローブ光を申し込む場合にいわゆる無線LANルーター機器をセットで申し込むことが可能です。

    この場合は月額料金に無線LANルーターのレンタル料金月額が加算されることになります。

    しかし、もちろんルーターを自分で用意して接続することも可能です。

    無線LANルーターが行う通信の周波数には2種類あり、「2.4Ghz」と「5.0Ghz」というものがあります。

    「Ghz」がなにかを考え出すと別の記事が書けてしまいそうなので、ここでは「通信の速さみたいなもの」と思っておいてくださいね。

    つまり、2.4Ghzよりも5.0Ghzのほうが「速い」ことにはなるのですが、次の違いに注目してください。

    • 2.4Ghz=5.0Ghzより速度が遅いが、障害物があっても電波が遠くまで届きやすく途切れにくい
    • 5.0Ghz=2.4Ghzより速度が速いが、障害物などがあると電波が途切れやすく、他の機器による電波干渉を受けやすい

    どちらも一長一短なのがわかりますね。

    ですから、ビッグローブ光から無線LANルーターをレンタルする場合でも自分で購入して用意する場合でも、自宅の間取りや壁の位置、そしてPCやスマホを使う場所などをよく見ておくことが必要です。

    あるいは2.4Ghzにも5.0Ghzにも対応する無線LANルーターかどうかをよく確認することが大切です。

    6-3.申し込み方法

    いよいよビッグローブ光に申し込もうと思った時にはどうすればいいのでしょうか?

    「おすすめ申し込み窓口」の時にもご紹介しましたが、ビッグローブ光の公式ウェブサイトからも申し込めますし、各正規代理店から申し込むこともできます。

    公式サイトからの申し込みはこちらから

    ビッグローブ光からの質問に答える形式で申込内容が決まっていくので簡単に申し込み内容を決めることができます。

    「契約には安心感を求める」「公式から申し込むほうが納得できる」という方にはビッグローブ光公式ウェブサイトから申し込む方法がいいでしょう。

    現時点で最もキャッシュバック金額が大きなキャンペーンを行う正規代理店NEXT。

    キャッシュバックの振り込みも最短で2ヶ月後とスピード感のあるおトクなキャンペーンを行っています。

    NEXTのウェブサイトでキャンペーン内容などを確認できます。

    上記のNEXTウェブサイト右側から申し込みページに行けば、その場でWEB申し込みをすることができます。工事日程などを決めるために必要な連絡を取るための希望曜日や希望時間などもその場で選択できるので便利です。

    キャッシュバックやスマホとのセット割も一緒に申し込むことができるので、申込方法としてはビッグローブ光公式ウェブサイトかNEXTのウェブサイトから申し込むのが最もおトクでしょう。

    6-4.解約方法

    ビッグローブ光を契約して快適な光通信インターネットを楽しんでいたものの、致し方ない事情で解約しなければならなくなってしまった!という時にはどうしたらいいのでしょうか?

    まさかの時に備えて解約方法もチェックしておきましょう。

    ビッグローブ光の解約には次の手順を踏むことが必要です。

    解約手順(1):カスタマーサポートに電話で連絡する

    まず、ビッグローブ光のカスタマーサポートセンターに電話します。電話番号は下記の2種類があります。

    1. 0120−86−0962 ※固定電話からの場合
    2. 03−6385−0962 ※携帯電話、または公衆電話からの場合

    電話が繋がった後で、カスタマーサポートの担当者から「契約者ID」または「暗証番号」を聞かれますので、準備しておきましょう。もしわからない場合は契約者本人の生年月日などでも大丈夫です。

    解約手順(2):撤去工事、またはレンタル機器の返却

    もし解約にあたって何らかの撤去工事が必要な場合はカスタマーサポートの担当者と相談の上、撤去工事の日程を決めましょう。

    撤去工事にかかる時間は概ね1時間前後のことが多いようですが、必要であればかかる時間についても相談しておくといいでしょう。

    ビッグローブ光からインターネット接続のためにレンタルしている機器がある場合(モデムや無線LANルーターなど)は、返却用の箱が送られてきますので、その箱にレンタルしている機器をいれてビッグローブ光に送ります。

    送り先はビッグローブ光から指定されますので、指定された場所に送れば解約手続きは完了し、解約となります。

    解約時の注意点

    ビッグローブ光の場合は一般的な意味での「解約」を「退会」。

    休止に当たるものを「解約」と呼んでいます。

    いわゆる「休止」=「解約」を選んだ場合、月額料金などはかかりませんが無料でビッグローブのメールアドレスなどを残すことができ、これまで通りメールアドレスを使うことができますが、ビッグローブからのお知らせや案内などは引き続き届きます。

    ビッグローブのメールアドレスも必要なく、今後ビッグローブ光からのお知らせも必要ない、という場合は「退会」を選んでおくようにしましょう。

    ビッグローブ光の解約にかかる費用の確認

    工事費の支払い方法などによっては解約時に残っている工事費の残額を一括請求されることがあります。

    もし把握できていない場合は、解約手続きを始める前にカスタマーサポートの電話番号「0120−86−0962」に電話すると工事費の残額があるかどうかも含めて教えてくれますので確かめておきましょう。

    また、契約しているプランによっては対象となる月以外で解約した場合に解約金が請求されることになります。

    例えば2年プランの場合は契約月から24ヶ月目、48ヶ月目であれば解約金はかかりませんが、それ以外の月に解約すると9,500円の解約金が請求されます。

    3年プランの場合は契約月から36ヶ月毎に自動更新となりますが、36ヶ月目や72ヶ月目以外で解約する場合は20,000円の解約金が請求されます。

    自分の契約内容をよく確認し、解約金が発生しないタイミングで解約できるようにしましょう。

    6-5.ビッグローブ光問い合わせ先一覧

    ビッグローブ光に関する問い合わせ方法には次の3つがあります。

    1. 電話 受付時間 365日受付:AM9:00〜PM18:00
      0120-68-0962(※通話料無料)
      03-6328-0962(※携帯電話、公衆電話からの場合。通話料有料)
    2. WEB問い合わせ
      今すぐ必要な内容でなければ、24時間受け付けてくれるWEB問い合わせが便利です。専用のページから必要な内容をいつでも質問することができます(※回答が来るまでには少し時間がかかります)
    3. チャット
      ビッグローブ光を含めたビッグローブのサービス全般の質問に答えてくれる専用のページがあり、その右側に「ぴっぷるに質問」というアイコンがあるので、それをクリックするとチャットで質問をすることができます。

    7.まとめ

    ビッグローブ光の口コミ・評判からメリット・デメリットを徹底的に解説してきました。

    もう一度おさらいしてみましょう。

    1. ビッグローブ光とは何か
      auと同じKDDIグループであるビッグローブが提供する光回線インターネット接続サービスです。
    2. ビッグローブ光の料金
      auユーザーの方が「auセット割」を使えば
      「戸建てタイプ」で3,780円〜4,480円
      「マンションタイプ」で2,780円〜3,480円
    3. ビッグローブ光の評判・口コミ
      通信速度も速くて通信品質も安定していると評判。
      デメリットよりもメリットが大きく、光回線としてオススメできるという口コミが多い。
    4. ビッグローブ光をオススメできる人
      スマホの契約をauにしているauユーザーにオススメ。
    5. オススメの申込方法
      公式サイトor正規代理店NEXTからの申し込みがオススメ。
      正規代理店NEXTはキャッシュバック金額が公式サイトからの申し込みよりも多く、振り込み時期も非常に早いと評判(最短で2ヶ月後)。

    とにかくauユーザーであれば文句なしにオススメできるのがビッグローブ光です。

    NTT東西のフレッツ光と同じエリアで展開されているので、万が一引っ越すことになっても引越し先で継続して使える可能性も高く、なおかつ引っ越し先の工事費が0円ということも見逃せません。

    長く付き合える光回線を探しているauユーザーの方はぜひ公式サイトをチェックして、お住まいのエリアでもビッグローブ光が使えるかどうかを確認するところから始めてみるのがいいのではないでしょうか?

    そして少しでもおトクな点があればこの機会にビッグローブ光を契約し、月々の支払いを節約しながら快適インターネット生活を始めましょう!